頑張らないバドミントン研究会のレビュー
レビューを投稿していただくと50ポイントプレゼント
レビューを投稿していただくと、レビュー1件につき50ポイントをプレゼントいたします。
レビューの投稿方法
商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。
-
打つ時のふった感じが、軽かった。軽く打ちやすいラケットだと思いました。良かったです
-
GF1000と一緒に購入しましたが、あまり違いが分かりません。 ヨネックスだと500と同等だと思います。
-
GOSENと比べると少し羽が弱いと思います。 また羽の端にねじれがあります。羽はそんなに強くないと思います。
-
シャトル注文してもなかなか手元に来この頃、年末の注文だから年明けになると思っていました。注文してすぐに発送の連絡にびっくり!年内の練習で早速試してみることも可能となりました。新製品ということですが、気に入ればすぐにリピート注文させていただきます。
-
確かにばらつきは若干感じますが、初心者であればこれでガンガン練習するには良いと思います。初心者ありがちの打ち損じによる羽折れなどもこのシャトルであれば許容できそうです
-
確かに羽が黄色いですが、練習であれば全く問題ないです。むしろこれで耐久性が上がるなら良いです。
-
エアロセンサ500の代わりに購入しました。打感、耐久性ともに全く問題ありません。練習球として今後も購入させて頂きたいと思います
-
2本目の購入です。軽くて若者の球にも前よりついていけているような気がします。知り合いにも進めてみたいと思います。ガットの張り具合も気に入ってます。
-
自分が学生の頃はタオルグリップ一択だったのが今はいろいろ出てて迷いそう。 それでもタオルグリップ、という方も多いですが、こだわりがない方にはこれで十分だと思いますよ 色混ぜ混ぜのを購入しましたが気分が変わっていいかもね 同型ラケットでも微妙に違うけどその区別にグリップ色変えておくとかいいかもです 安くて使用に問題ありませんので充分です。
-
縄跳びは一人でできるトレーニングとして各種スポーツで行われており、バドミントンもその一つ。 特に二重跳び30秒50回、1分100回を目標に、2〜3人1組で交互に休憩、カウント役、縄跳び者とローテーションして日課にして、数字として記録している。 1分✕3回分で300回が一応の目標 二重跳びが苦手な生徒も数回から数十回と少しずつ増え、家でも練習している様子、もちろんみんなの前での表彰対象 縄跳びの縄はこの製品でないとダメということはない。市販の他製品で十分、ただ、この製品には普通の縄以外にエア縄跳び用の重りの縄が付属しているのが特徴 やってみると、なんとなくチグハグでうまくいかないが慣れればそれなりになる 天井が低い室内や音に敏感な隣室方がおられる場合には重宝するかも