久々の東京講習会でした。
平日にも関わらず50名近い方々にご参加頂きました。
ありがとうございました。

頑張らない講習会in東京
日時 3月29日(火)13時30分から16時30分(受付13時から)
テーマ 基本ストロークの習得とフォーメーションの基本
募集人数 50名
参加費 おひとり 2,000円(講習費、体育館使用料、シャトル代込)
協力 頑張らないバドミントン研究会 東京支部 埼玉支部 茨城支部
アンケートから数点ご紹介します。
基礎的な練習だけでなく最新のバド情報とからめた講習はとてもよかったです。
久しブルに暑くて汗をかきました。
良い機会を下さりありがとうございました。
東京都 井澤様
ダブルスのフォーメーションをもっと教えてください!
50名と多かったですが、1コート6名だったのでたくさん出来て良かったです。
あっという間の3時間でした。
役員の方々お世話になりました。
神奈川県 T・M 様
48名の参加者の中、あまり練習できないかと思ってきましたが、
とても有効に全面コートを使って、たくさんの練習ができとても楽しかったです。
基礎、基本が大事であることも痛感しました。
神奈川県 Y・C 様
メールも頂きました
3/29東京講習会参加しましたSです。
まず生の須田さんを見て周りの方々と「本物や~⤴」と、感激‼からの講習会でした(^-^;
大人数の中、細かく廻ってアドバイスいただき嬉しかったです。
最後の頃にはダブルスの試合で組んでいただき又々感激
濃い時間を過ごさせて頂きました。
同じグループのメンバーも「又、関東講習会あったら」会いましょうと話しました。
楽しみにしてます。

おみやげまで頂きました。
ありがとうございました。
池袋のホテルに泊まって東京駅でおみやげ買って帰りました。

充実した講習会でした。
体育館を手配いただいた東京支部の会員様。
受付をしてくれた埼玉支部の会員様。
講習会を盛り上げてくれた?茨城支部の会員様。
みなさんありがとうございました。
次回は合宿??
頑張らないバドミントン研究会
http://www.ganbaranai-bad.com/