━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2013/5/27--455--
∨[] ┃
/ > ┃
───--─┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 ウエディングドレスにラケット?
● 頑張らない上達法 流し目注意
● 今さら聞けない質問集 日本で一番バドミントン人口が多い県は?
● 名言・格言
● 読者の声 部活の練習に取り入れています
● 編集後記 大阪総合を終えて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●——–
本日の話題
——–●
暑い日が続いています。
練習、試合に水分補給を気にしてください。
早くも熱中症の心配が出てきましたね。
今年は早いようです。
この時期、油断しがちです。
身体も暑さに慣れていませんから、十分注意してください。
さて、ネット上の話題からひとつ
ウエディングドレス姿を披露した潮田玲子さん
http://goo.gl/90FVH
バドミントンラケットを持った花嫁さん??
ちょっと強引な感じが・・・
では、今回も楽しく行きましょう!
●——–
頑張らない上達法
——–●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「ショートサーブについて」はいかがでしたか?
今回は、「流し目注意」をお送りします。
【流し目注意】
技術レベル 3 ★★★☆☆
今回は、シングルスでもダブルスでも共通して覚えておいて頂きたいテーマ
です。
「流し目」と言っても決して杉良太郎の話しではありません。
(分かる人だけついてきてね~~~)(笑)
ラリー中に自分が打ったシャトルを目で追いかけていくのは、ごく自然な
行為です。
もちろん、たえずシャトルを目で追って身体で追いかけるという繰り返し
となります。
そこで、ちょっと考えてください。
自分の目はシャトルを見ている。
顔は?
もちろん、顔もシャトルの方向を向いていますよね。
では身体は?
もちろんシャトルの方向を・・・・・
向いていますか??
いや~そういうふうになっていない人を多くみかけますよ。
例えば、ダブルスで相手の左奥にシャトルが上がってスマッシュを打たれる
場面を想像してみてください。
こちら側は、守りですから「サイドバイサイド」ですね。
二人並んだ右側の人。
身体ごと左奥の方向に向いていますか?
正面向いたまま顔だけ左奥を見ていませんか?
そうです。
身体ごとシャトルが出てくる方向に向けましょう。
絶対そのほうが、シャトルを取りやすいですから。
やっているようでやれていない。
不安な人は第三者に見てもらってください。
また自分でも意識してやってみてください。
シャトルに対する反応がスムーズになったり、ミスが減ったりしますよ。
視線と同じく身体の向きも正対させる。
覚えておいてくださいね。
バドミントンでは流し目は必要ないですから(笑)
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
増刷により大幅値下げしました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/bo_801
●——–
今さら聞けない質問集
——–●
今回は、ちょっと話題を変えて、バドミントンの小ネタ情報を。
日本バドミントン協会から、都道府県別会員登録人数が発表されました。
どの県が、一番バドミントン人口が多いのか?
そりゃ東京でしょ!だって人口も一番多いし。
次に神奈川とか千葉、埼玉かな??
結果は・・・が~~ん!!
な、なんと!これは私もビックリしました。
http://www.badminton.or.jp/nba/toroku24.pdf
ちなみに、一般(社会人)の登録者数ナンバーワンは、愛知県です。
●——–
名言・格言
——–●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
昔はできたとかじゃなくて今やれよ
求められたときにできるのがかっこいいんだよ
~ 所ジョージ ~
●——–
読者の声
——–●
高校のバドミントン部の顧問をしています。
他の本やDVDには見られないユニークな方法がたくさん紹介されており、
たいへん有意義でためになりました。ありがとうございました。
茨城県/男性教員
うれしいご感想を頂きました。
DVDのパーフェクトセットをご購入いただきました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/dv_705/perfect_set
ありがとうございます。
クラブの指導者さんや、部活の先生にも喜んで頂いています。
どうしても、練習がワンパターンになりやすいので、DVDを参考に練習の
バリエーションを増やしていただければと思います。
今回、ネットから「レビュー」を入力して頂きました。
お買いもののあとに、ぜひ、レビューを書いてくださいね。
50ポイントプレゼントさせて頂きますので。
●——–
編集後記
——–●
今年も無事に?終わりました。大阪総合選手権大会。
ダブルスは、一回戦敗退。
敗因は、私のミスとダブルスの下手さ。
パートナーに迷惑をかけてしまいました。
どうもダブルスは苦手です。
積極的に前に詰めて行けません。
一方、シングルスは、一回戦を勝って二回戦で敗退。
二回戦は、第一シードが相手でした。
相変わらずの引きの強さ(笑)
でも、私の調子も良くて、2-0で負けましたが、そんなに点差も離れず、楽しい
ラリーも出来ました。満足の負けですね。
やっぱシングルスは楽しいです。
今年、50歳の部にデビューでしたので、チャンスだったんですけどね。
「いつ勝つの?」
「今でしょう!」
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html
ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com
私のプロフィールはこちら・・http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
◆────────────────────────────────◆
週末は、女川町です。
今回は家族で行きます。嫁も娘も息子も被災地は初めてです。
テレビでは伝わらない「空気」を感じ取ってほしいと思います。