「頑張らない」バドミントン研究会 – フォア奥の効果 –521–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2014/9/8--521--
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───--─┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
              
                ~そんな大人のバドミントン研究会~

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。



~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

● 本日の話題          錦織選手大活躍
● 頑張らない上達法      フォア奥の効果
● 今さら聞けない質問集     協会登録って?
● 名言・格言          
● 読者の声          青年海外協力隊に
● 編集後記            はじめての英会話教室で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■


●--------
  本日の話題
    --------●


テニス界ですごいことが起こっていますね。
錦織選手が、快進撃を成し遂げています。

その影響で、ヨネックスの株価が上がっているとのこと!

は?関係ないよね・・・
彼、ウィルソンのラットにユニクロのウェアですから・・・・

その秘密は下記のニュースに記載されています。
http://news.livedoor.com/article/detail/9224427/

それより、ヨネックスって、売上高428億円(2013年)のうち、バドミントンが
51%もあるんですね。一方、テニスは15%、ゴルフは3%。ビックリです。

ヨネッスクは、まさにバドミントン界のガリバーですね。
シャトルが安くならないのも分かるような気がします。
(安くしなくても売れる??)

なにはともあれ、ガンバレ!錦織選手!



では、今回も楽しく行きましょう!




●--------
  頑張らない上達法
      --------●


今回もバックナンバーから選んでお届けします。


前回の「攻守の逆転タイミング」はいかがでしたか?
今回は、「フォア奥の効果」をお送りします。


【フォア奥の効果】

        
              技術レベル3   ★★★☆☆


みなさん、フォアとバックはどっちが苦手ですか?

こう質問すると9割以上の方がバックと答えるでしょうね。


私もバックは苦手です。


ところが、逆にクセのあるショットや意外なタイミングで打ってくるような
ショットは、バック側から出されることが多いようです。

特にシングルでそのように感じませんか?


あの体勢からここに打ってくるかぁ~

とか

あれだけ追い込まれてもスマッシュ打てるんかぁ~

など。
意外なショットというかクセ球というか、そんなショットは、バック奥から
出てくることが多いように思います。


一方、フォアの奥は、一見やさしいように思えますが、実は結構取りにくい
コースです。

まず、身体が開いてしまいやすく、返球のコースが限定されやすくなります。

右肩が後ろに下がり、身体が開いてしまった体勢から一般的にはクロスには
打ちにくくなります。(右利きの場合)

そして、二つ目には、ラウンドに比べて打点が下がりやすく、いわゆるクセ球
というショットも出しにくくなります。


ようは、返球が読みやすくなるってことですね。


しかし、気をつけなくてはいけないのは、追い込んでしまえば良いのですが、
中途半端なフォア奥は、その人が持っている一番の得意ショットが出てくる
可能性があります。

そこが難しいところなのですが、見落としがちなコース。

フォアの奥には、一度攻めてみる価値のあるコースであると思います。


シングルスをされる人は、フォア奥のドリブンクリアーと、バック前の
ゆるいカット。

この二つを練習して、上手に組み合わせてラリーを組み立ててみてください。

はまれば、自分の形で試合を進めることができますので。





いかがでしたか?


では頑張らずにやってみてください。





毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
増刷により大幅値下げしました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet

またAMAZONキンドルで読める「Kindle本」も用意しました。
1ドルでダウンロード可能です。
http://goo.gl/KXG1yH



●--------
  今さら聞けない質問集
        --------●


【質問】

試合に出るには、協会登録しなさいと言われました。
どういうことですか?

【答え】

まずバドミントンの組織を整理しますね。
以下のように、上部団体からピラミッド型に構成されます。

(公益財団法人)日本バドミントン協会
   ↓
実業団・社会人・教職員・レディース・学生・高体連・中体連・小学生
上記の各連盟
  ↓
各都道府県連盟・協会
  ↓
各市町村連盟・協会

ですので、私の場合は、大阪府実業団バドミントン連盟に所属で、また知人は、
奈良県教職員バドミントン連盟に所属というふうになります。

お住まいや勤務地の市町村、都道府県から、あなたが社会人なら社会人連盟、
主婦ならレディース、教員なら教職員って具合です。

それぞれに、頂点には全国大会があります。

全日本レディース、全日本実業団、全日本教職員、全日本社会人などなど。
まずは、地域の協会に問い合わせて登録方法を教えてもらってくださいね。

日本の頂点を目指してガンバレ!




●--------
  名言・格言
    --------●



このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。


今週の言葉は


人生に失敗がないと、人生を失敗する。
 
               ~ 斎藤茂太 精神科医、随筆家 ~




●--------
  読者の声
     --------●


先日、北海道よりガット張り機を注文いたしましたSと申します。

この度は良い商品、良いお店に出会えて良かったと思っております。
ロングのガットの入荷待ちとのことで本日商品が届き、それと同時にお店からの
御葉書も届きました。

この商品は私の息子(高3)が来年から大学でもバドミントンを続けるという
ことで今までの6年間でもしょっちゅうガットを切っていたので思い切って
買ってあげました。
本人はバドミントンやスポーツ全般のインストラクターや指導者を目指している
ようで頑張ってくれたらと私も願っております。

私は若いころ電気関係の仕事で青年海外協力隊に参加しており、将来息子にも
好きな分野でいいから海外で指導ができるような立場になってもらいたいと
考えておりました。

今回、御葉書から詳しくHPを拝見させて頂き、御社も途上国のために
いろいろな支援をされていることを知り、感銘を受けました。

今後もまた、息子や嫁さんの道具の事ではお世話になると思いますが宜しく
お願いいたします。
この度はありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。
                          北海道 S様

うれしいお便りをありがとうございます。
お父さんも海外でボランティア活動をされていたとのこと。すごいですね!
私は、活動と言っても、2度ほどカンボジアへ行った程度で、あとは、国内で
チャリティバドミントン大会などを行っているくらいです。

バドミントングッズのご感想ももちろんうれしいですが、こういうお便りを
いただくと、ほんとチャリティ活動のはげみになります。
これからも、バドミントンを通じて少しでも社会貢献が出来ればと思います。

ありがとうございました。


永らく品切れで申し訳ありませんでした。入荷しました、ガット張り機
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/gut/gut_machine



●--------
  編集後記
   --------●


英会話教室のコーナー~~~

行ってきました第一回目のレッスン

何の説明もなくいきなり教室でニュージーランド人教師とはじまった!
なんでやねん・・・(汗)

最初は雑談と自己紹介。
以下もちろん全部英語です。

「週末の楽しみは?」
「映画を観ることです」
「どんな映画が好きですか?」
「ジャパニーズヤクザムービー!」

他の生徒にも教師にもドン引きされた(笑)

週末に映画観るなんて趣味はないけど、平日もバドミントン。
週末もバドミントンって言ったら、会話が続かないからなぁ・・・・

でも、失敗したなぁ~~。HAYAO MIYAZAKI とか言えばよかった!

この先、不安やわぁ・・・





引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。

また会員様限定情報も発信してまいります。

入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html


ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!



最後まで読んでいただきありがとうございます。


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!


また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで


各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)



また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!




では、来週またお会いしましょう!

◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
         
        プロフィール:http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html

◆────────────────────────────────◆

TAKESHI KITANO is famous Film derector !
Do you know ?

分かってよ、先生!