━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2014/8/25--519--
∨[] ┃
/ > ┃
───--─┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 山口茜選手銀メダル
● 頑張らない上達法 打つなら最後まで
● 今さら聞けない質問集 シャトルの寿命
● 名言・格言
● 読者の声 クリアーが飛ぶラケット
● 編集後記 英会話教室に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●--------
本日の話題
--------●
広島をはじめ各地で災害が起こっています。
みなさんの地区は大丈夫でしょうか?
自分は大丈夫と考えずに、日ごろからの備えも大切ですね。
さて、バドミントンの話題と言えば、山口茜選手。
ユース五輪で見事銀メダルでした! おめでとうございます。
http://www.asahi.com/articles/ASG8Q3R8ZG8QUTQP00G.html
周りの期待が大きいだけにプレッシャーも相当だったでしょうね。
さらなる活躍を期待します。
では、今回も楽しく行きましょう!
●--------
頑張らない上達法
--------●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「フットワーク再考」はいかがでしたか?
今回は、「打つなら最後まで」をお送りします。
【打つなら最後まで】
技術レベル2 ★★☆☆☆
ダブルスのお話をしましょう。
初心者の方々に多く見られるパターンがあります。
特にトップ&バックになった時。
前衛の選手が取りに行っても、後衛の選手が取ってもどっちでもいいような
球ってありますよね。
そんな球が来たとき、前衛の選手が反射的にシャトルを追ったとします。
ところが、途中でこれはやっぱ自分には取れないと判断して、途中で追うのを
やめてしまった。
こんなことってないですか?
上記の場合、このローテーションはどうなるでしょう?
前衛の選手がシャトルを追った瞬間に、後衛の選手は前衛に任せてしまいます。
よって、後衛の選手は、コートに穴があかないように前衛の選手の位置と逆
方向へ動き、コートをカバーしにいくことでしょう。
ところが急に、シャトルを追っていた前衛の選手が途中でやめてしまったわけ
ですから、後衛は大慌てでそのシャトルを打ちに行かねばならないわけです。
もちろんタイミング的にも遅れていますし、移動の距離も長くなるでしょう。
文章で書くと長いですが、実際は一瞬の出来事です。
後衛は、前衛の選手の動きを見て自分の動く方向を決めます。
逆に、前衛は後衛の動きが見えません。
ですので、前衛がシャトルを追って、途中でやめてしまうと後衛は
大慌てとなります。
もうすでにフォローが出来ない状況にある場合も多いです。
ですので、前衛の選手は一旦自分がシャトルを取ると決めて動いたなら、
最後まで責任をもって取りに行ってください。
途中でやめられると、ペアの人があたふたしてしまいます。
もちろん、どこまでが前衛が取るのか?
という問題はありますが。
これについては「頑張らないダブルス必勝法DVD」のチャプター2番で
詳しく説明しています。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/dvd/doubles_hissyo
お持ちの方は、もう一度見て確認してくださいね。
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
増刷により大幅値下げしました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet
またAMAZONキンドルで読める「Kindle本」も用意しました。
1ドルでダウンロード可能です。
http://goo.gl/KXG1yH
●--------
今さら聞けない質問集
--------●
【質問】
シャトルの寿命ってありますか?
【答え】
シャトルは生き物ですので寿命というか消費期限みたいなものがあります。
古いシャトルを長期間保存していると、羽根がどんどん乾燥してきて、
折れやすくなります。
基本的に、スピード番号の適合季節内に使いきってしまうのが良いでしょう。
冬用シャトルが余ったので、来年の冬まで取っておこうって言うのは、お勧め
しません。
それと、保管方法ですが、筒を寝かさず立てた状態で保管しましょう。
シャトルの円形の型崩れ防止になります。
またこの時期、車のトランクに入れっぱなしは、最悪です。
ポキポキ羽根が折れてします原因になります。
気を付けてくださいね。
●--------
名言・格言
--------●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
シンデレラは夜遊びをしたから幸せになれたんだよ
~ 東国原英夫 ~
●--------
読者の声
--------●
バドミントン歴6ヶ月の初心者(しかもシニア)です。
メーカ品でないので不安でしたが、シャフトが柔らかいとの評価があったので、
思い切って買ってみました。結果は正解。
私にあっているのか、羽根も良く飛ぶようにおもわれます。
軽くて振り安いです。ほぼ同額のYONEXのラケットを使っていましたが、
今ではこちらのラケットを主体に練習やゲームをしています。
男性 会員様
クリアーは確かに楽に打てます。試合形式でもクリアー多様するように
成りました。今まで取れなかったレシーブも不思議と返ります。
買取保障もお得です。購入して本当に良かったです。
次回も多分購入すると思います。
40代男性様
オリジナルラケットComfortNano770 の感想を頂きました。
ありがとうございました。
好評頂いていた770-4 が完売しました。
新しく770-5 が完成しています。
スペックはそのままで、男性でも持ちやすいように、落ち着いたレッドに
カラー変更しました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/racket/cf770_2
肩に負担なく軽いラケットです。
●--------
編集後記
--------●
英会話を習おうと思っています。
はい。50の手習いですね(笑)
大手の英会話教室にもお話を聞きに行きましたが、結構な料金ですね。
全くの初心者レベルのクラスになりますが、半年も通えば少しは話せるように
なるみたいです。
他にカフェで英会話なんてのもあるようですが、どうなんですか??
飛行機で
「サムシング ドリンク?」
「アイアム ア オレンジジュース」
と言ってる私でも・・・・大丈夫?
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html
ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
プロフィール:http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
◆────────────────────────────────◆
頑張らないで上達できる50の方法。
AMAZONキンドルで読める「Kindle本」用意しました。
1ドルでダウンロード可能です。
http://goo.gl/KXG1yH