━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2014/5/19--505--
∨[] ┃
/ > ┃
───--─┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 チャリティ大会たくさんの企画
● 頑張らない上達法 バックハンドドライブ
● 今さら聞けない質問集 区別がつかないペア
● 名言・格言
● 読者の声 部活の顧問の先生から
● 編集後記 こんなん買おうかと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●--------
本日の話題
--------●
6月21日に大阪で開催しますチャリティ大会につきましてお礼です。
募集チーム36チームでしたが、すべて埋まりました。
ありがとうございました。
そして、続々とバザーのグッズも集まっています。
ほんと、ありがとうございます。
バドミントン関連品で新品というお願いはありますが、引き続きご支援
よろしくお願いします。
当日は、大会に参加されない方々も是非なみはやドームにお越しください。
チャリティバザーのほか、スポーツメーカーさんの協賛により、色々な企画が
実現しました。
アシックスの足裏測定、バドミントンシューズの試し履き、インナーソールの
お試し、医療用サーポーターの展示とお試し、トレーニングチューブの実演。
などなど。盛りだくさんです。
たくさんのご来場をお待ちしています。
場所はこちらです。
http://kokucheese.com/event/index/161688/
では、今回も楽しく行きましょう!
●--------
頑張らない上達法
--------●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「身体をコマのように」はいかがでしたか?
今回は、「バックハンドドライブ」をお送りします。
【バックハンドドライブ】
技術レベル4 ★★★★☆
ダブルスで多用されるショットのドライブ。
床と平行にシャトルが飛び、速いラリー展開になる攻撃的なショットです。
今回はそのドライブでも特にバックハンドに絞ってご紹介をしたいと思います。
まず、ドライブは単発で使うよりも連続で使うことが多いですね。
こちらがドライブを打つと、ドライブで返ってくることが多いです。
それだけにすばやいテイクバックと短いフォロースウィングが必要です。
大振りしちゃダメ
ってことですね。
さて、そんなスピード感あふれるドライブですが、フォアはうまく打てても
バックハンドはどうも・・・って人が多いですね。
私もそのひとりですが・・・・
そこで今回は私なりに気をつけているポイントをご紹介します。
まずラケットを立ててスウィングします。
フォアハンドでは特に意識しなくても自然にラケットが立ちますが、バック
では、意識しないとシャフトが寝てしまいます。
ラケットが横に寝た状態でいくら力強く振ってもシャトルは沈みません。
ラケットのシャフトを立ててスウィングの軌道が縦になるように意識して
打ってみてください。
またそのためには体の前でシャトルをヒットしなくてはなりません。
自分の顔の横ではなくて、もっと前のほうですね。
体からある程度離れた位置でのヒットになります。
グリップはもちろんサムアップのバックハンドグリップが効果的でしょう。
気持を「攻め」に意識して、前で前で、縦に縦に。
私はそんなふうに言い聞かせて打っています。
でも・・・・いまだにへたくそや(汗)
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
増刷により大幅値下げしました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/bo_801
●--------
今さら聞けない質問集
--------●
【質問】
バド研マスター様
先日、市民大会の主審をしました。その時の話しです。
男子ダブルスの主審を努めたのですが、なんと両方の選手4人とも
「黒のユニフォーム」「背丈もほぼ一緒」。
勿論プレーの前に名前を確認しましたが、見た目がほとんど一緒の体形
だったので、ラリーの途中で、
「あれ?いまのはどっちがサーブしたんだっけ?」
「今のはどっちがポイントだ・・・・」
と、少々迷う場面がありました。
いつもなら、例えば「サポーターをしてる人の名前の横に「サポーター」と
書くとか、ユニフォームの色が違っていれば、その色を名前の横に書く
とかしていたのですが、今回はそういう特徴がなくて、スコアシートの記入
で迷う場面が多々ありました。
こういう場合のうまい対処方法はあるのでしょうか?
顔と名前をとにかく覚えるしかないのでしょうか?
こんな方法があるよ!っていうのがありましたら教えてください。
なお、今年の3級審判試験を受ける予定です。
匿名希望 会員様
【答え】
ご質問ありがとうございます。
ソックスも一緒でした?
グリップテープは?
そこまで一緒ならお手上げですね。
双子のリリーズですやん・・・
https://www.youtube.com/watch?v=qUuWiC6vyH4
オヤジ、古すぎ(爆)
●--------
名言・格言
--------●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
敵と戦う時間は短い。自分との戦いこそが明暗を分ける。
~ 王貞治 ~
●--------
読者の声
--------●
子供たち(中学生)が地区大会を勝ち上がり県大会へと進みました。
大きな大会の雰囲気に飲まれて実力を出し切れなかった子もいましたが、
ダブルスもシングルスもとてもいいゲームを展開しました。
この子たちがここまで戦う意気をみせ、その表情、姿に感動すら覚えました。
バドミントンやっててよかった!!
神奈川県 中学校 バドミントン部顧問
DVDを見ながら、生徒と頑張って体を動かしてます。
メニューも豊富で楽しみながら活動してます。
いつも良い情報をありがとうございます!
宮崎県 高等学校 バドミントン部顧問
連続して部活の顧問の先生からメッセージを頂きました。
生徒たちがバドミントンを通じて成長していく姿は、全国共通の感動ですね。
私が作ったDVDが、少しでもお役に立っていると思えば、私もとても
嬉しく思います。
温かいメッセージをありがとうございました。
●--------
編集後記
--------●
こんなの買おうかと思っています。
クリックすると、お値段が!
って、買って何すんのよ??
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html
ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
プロフィール:http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
◆────────────────────────────────◆
会員様へお知らせしましたシャトルの在庫処分4割引き。検定球は一撃でした。
練習球はあと少しあります。
また処分品あればご案内しますね。