~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2024/1/22
∨[] ┃
/ > ┃
────┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 風神雷神
● 頑張らない上達法 道具のこだわりガット編
● 今さら聞けない質問集 ポールに当たってイン
● 名言・格言
● 読者の声 練習用シャトル
● 編集後記 能登半島地震
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●——–
本日の話題
——–●
昔「風神雷神」というオリジナルシャトルがあったのを、ご存知の会員様
もいらっしゃると思います。
耐久性を重視した軸太の羽根を採用した練習球でした。
人気のシャトルで定番シャトルでしたが、工場から原毛の手配が出来ないと
言われて、それ以来生産できない状況が続いています。
ところが、今回工場から連絡があり、サンプルを送ってもらいました。
先日、早速打ってみました。
が、結果は私の期待する耐久性ではなかったです。
残念。
オリジナルシャトルに妥協は許しません。
また次回、良い原毛が出れば試したいと思います。
では、今回も楽しく行きましょう!
●——–
頑張らない上達法
——–●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「道具へのこだわり:ラケット編」はいかがでしたか?
さて、今回は、
【道具のこだわりガット編】
技術レベル 2 ★★☆☆☆
みなさん、ガットが切れたらどうしてますか?
自分で手張りで張る人。
自分で機械張りで張る人。
ショップにお任せの人。
たぶん、ショップに出す人が多いのでしょうね。
親切なショップですとガット代だけで張り上げはサービスなんて
お店もあるかもわかりませんが、普通は1,000円位かかるのでしょうか?
いずれにしても、ガットの種類と張り上げのテンションとで、飛び具合が
大きく変わってきます。
また、打った時の感触もずいぶん変わります。
私の経験から言うと、一時期「カンカン」に硬く張っていたときがありました。
ちょうどチタンのガットが発売された頃。
チタンのガットを28ポンド位でガチガチに張るのです。
すると、どうなるかというと、ラケットが板のようになります。
そして打った時に「コン!」という金属音がします。
感触は、球離れが良くて良く飛びます。
ただし、スイートスポットに当った場合です。
そうでない場合は、大きくコントールが狂います。
スイートスポットに当れば威力を発揮するが、安定しない人には扱いにくい。
そんな感じで上級者向きかな?って感じました。
ちょうど車でいうと、F1レーシングマシンみたい・・
はい。私はすぐにやめました(笑)
今度は、素材の柔らかいガットでゲージの細いものを18ポンド位で
張ってみました。
すると今度は、打球音はいい音は出ませんが、打ったときにシャトルの
ホールド感があり、ソフトな感じになりました。
爆発的な破壊力のある球は出せないけれど、コントロールはしやすい感じです。
攻撃型プレイヤー、守備型プレイヤー
タイプにあわせて、また好みにあわせて使い分けてみてください。
同じラケットでも、「べつもん」みたいになりますよ。
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
https://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet
●——–
今さら聞けない質問集
——–●
【質問】
こんにちは、教えて下さい。
バドミントンしていて、ネットインはよくありますが、ポールインは、
得点になるのでしょうか。
【答え】
シャトルがポールに当たってコートインした場合は有効です。
ネットインと同様に扱います。
ただし、ポールがコートの外にあった場合・・・のケースですが、
そもそも、その時点でルール違反になります。
競技規則 第一条 第5項
ポストはシングルス、ダブルスの別を問わず、
図Aのとおりダブルスのサイドライン上に設置する。
http://badminton-rule.com/1clause.html
上記の決まりがありますので、コートの外にあった場合については
なんとも答えかねます。本部で特別な会場ルールを作るのが
よろしいかと思います。
以上参考になれば幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
●——–
名言・格言
——–●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
常に『勝者』にはなれなくとも、常に『勇者』でいることはできる
~ 福島正伸 ~
●——–
読者の声
——–●
シャトルの値上げがある中、低コストで耐久性のあるシャトルを探していました。
今回初めて購入させていただき、耐久性に満足しています。
他社のシャトルと比べてコストパフォーマンスもよく、
今後も利用したいと思えるシャトルでした。
YG ハイスクール様
オリジナルシャトル「オレンジ」のレビューを頂きました。
ありがとうございます。
今年に入って、大手の各社は相次いで値上げをしています。
シャトルはどこのメーカーも基本的に輸入品ですので、最近の円安は
影響が大きいです。
当研究会も状況は同じですが、工場から直接仕入れること、広告費、物流費
などの削減などで、少しでもお安く提供できるように努力しています。
普段の練習用にお試しください。
オリジナルシャトル「オレンジ」
https://www.ganbaranai-bad.com/c/shuttle/sh_208/shuttle_bl
●——–
編集後記
——–●
能登半島地震の発生から3週間になります。
テレビなどの報道を見る限り、被災者の方々の生活は、まだまだ
大変な状況のようです。
2011年の東日本大震災の時は、多くの会員様のご支援もいただき、
私自身は、支援物資などをトラックで運び、石巻にテントを張って、
数日間現地に滞在しました。
また、その後も約3年にわたり、女川町の中学校のバドミントン部の
支援をさせて頂きました。
何度も女川町に訪問しました。
https://www.ganbaranai-bad.com/f/badsupport
今回は、仕事の関係で残念ながら、現地に行けないので、少しだけでも
との思いから、義援金の寄付をしました。
一日も早く元の生活に戻れるように願います。
令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html
/
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはマイページから出来ます。
https://www.ganbaranai-bad.com/my/top
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
プロフィール:https://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
◆────────────────────────◆
日常の生活が当たり前ではないことに気づかないといけないです