━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2013/9/23--472--
∨[] ┃
/ > ┃
───--─┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 快挙!YONEXオープン
● 頑張らない上達法 やりにくい相手
● 今さら聞けない質問集 コートマットの大会
● 名言・格言
● 読者の声 レンタルラケット
● 編集後記 家族旅行
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●--------
本日の話題
--------●
今週のメルマガも連休のお休みですね。
みなさんゆっくりされましたか?
試合だった方も結構多かったでしょうね。
さて、東京ではYONEXオープンが開催されていました。
いや~ビックリのニュースですね。
ご存知の方も多いでしょうが、我らジャパン選手大活躍です!
男子シングルス優勝 リー・チョンウェイ 準優勝 田児賢一
女子シングルス優勝 山口 茜 準優勝 打田しづか
いや、田児選手もすごいですが、なんと言っても山口選手。
高校1年生ですから!
史上最年少のチャンピオンです。
心からエールを送りたいと思います。
では、今回も楽しく行きましょう!
●--------
頑張らない上達法
--------●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の練習前の「シャトル使用の裏技」はいかがでしたか?
今回は、やりにくい相手「」をお送りします。
【やりにくい相手】
技術レベル 3 ★★★☆☆
秋の大会シーズンですね。
みなさんはどこかの大会に出ましたか?
バドミントン愛好家にもスタイルが大きく分かれていて、
バドミントンは大好きだけど、試合には出ないタイプの人。
あくまで健康増進のためのスポーツ。そんなバドミントンだから、
試合なんかには行きたくないしそんなレベルでもない。っておっしゃる人。
一方、最初は上記のようなきっかけで始めたのだけれど、続けていくうちに、
仲間に誘われて試合にも出るようになったというタイプ。
このタイプの人は、総じてこの段階で火が付きますね(笑)
俗に言う「はまる」ってヤツです。
勝とうと思って試合に出た訳じゃないけど、やっぱ行けば勝ちたいし、
負けると悔しいもんですよ。
そんなあなたの一番の質問は?
どうすれば勝てるんですか?
はい。こうすれば勝てます!なんてあれば私が教えてほしいです(笑)
ま、こう言っちゃおしまいなんで中級者の方に多いパターンをひとつだけ
ご紹介しますね。
ショットに意外性がない。
対戦してみて感じることが多いです。
ダブルスでもシングルスでも、ラリーの中で次はここに来るかなぁ?
って思ったら、たいがいそこに来る。
次はスマッシュやろ~って思ったらやっぱスマッシュが来る。
げげ、そこからカットがあるんかよ~~~
とか
そのコースからこんなとこに打ってくるんかぁ?
なんていう意外性のあるショットが無いんですね。
こういう「想定外」のショットを混ぜると相手は気持ち的にもずいぶん
プレッシャーがかかりますよ。
だってへたに「ヤマ」張れませんから。
バドミントンではもちろん定石も大切ですが、意外なショットもたまには
見せておきましょう。
きっと「やりにくい相手や」と、言われるようになるでしょう(笑)
いや、私のことではありませんので(照)
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
増刷により大幅値下げしました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/bo_801
●--------
今さら聞けない質問集
--------●
今週は、このコーナーをお借りして、大会のご案内をさせて頂きます。
先週も少しご紹介しましたが、コートマットを敷いた大会を企画しています。
1、日時 2013年11月2日(土)9時から17時
2、場所 大阪府なみはやドーム
3、種目 男女別ダブルス個人戦 初級・中級・上級
4、内容 全日本で使用するグリーンのコートマットを6面使用
5、募集 合計50ペア(予定)
6、参加費 ペアで6,000円(ひとり3,000円)
募集は準備ができ次第、メールでご案内します。
1ペア3試合出来るように組む予定ですが、コートが6面なのと終了時間の制限が
あるので、少人数の募集となる予定です。
また参加費が正直高いです。
前日の夜に別途体育館を借りて準備しなくてはいけません。
その人数も必要ですし、マットの使用料金もかかります。
マットの業者さんにも大阪まで来てもらう段取りも組んでします。
結構大変なんですぅ~~~(汗)
募集の準備が整うまでしばらくお待ちください。
この日程、11月2日(土)3日(日)4日(祝)と3連休です。
どうぞ大阪観光がてら予定を組んでみてください!
●--------
名言・格言
--------●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
熱中する、夢中になる、何かが生まれる。
~ 宇野 千代 ~
●--------
読者の声
--------●
がんばらないバド研究会御中
この度はレンタルラケットをありがとうございました。
ラケットでこれほど違うのかと驚きました。
とてもユーザーの立場に立った企画でありがたかったです。
前回のメルマガに中学生のお母さまからのメールがありましたが、我が家と
全く同じでまたまた驚きました。
息子は中1ですが、YONEX のボルトリック命!みたいな頑固者です。
しかし今回のレンタルでコンフォート1000に「はまった」らしく、本当は私が
使うのですが、息子のセカンドと兼用で購入したいと思います。
また丁寧なハガキもありがとうございました。
カンボジアの子ども達に今でも支援中でしたら、協力させていただきます。
次はガット張り機を狙っています。息子は毎週ガットをきりやがって…失礼、
つい…店に出して取りに行くのが大変なので。
今後ともよろしくお願いします。
千葉県 Y様
うれしいお便りありがとうございます。
ラケットも気に入っていただけてよかったです。
息子さんもますますバドミントンが好きになってくれるでしょうね。
カンボジアの支援は今でもずっと続けています。お気持ちありがとうございます。
頂戴しましたご寄附は、大切にお預かりいたします。
今後ともよろしくお願いします。
会員様の特典です。どうぞレンタルラケットをご利用ください。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/ra_104
●--------
編集後記
--------●
長男(中2)が、来月修学旅行に行きます。
東京都内とディズニーランドみたいです。
関西の学校からは、東京ディズニーランドが多いようですね。
私の時代からすると、こんなん修学旅行じゃなくて遊びやん!って思うのですが。
で、4日間ほど息子が家にいないので、その間を利用して家族旅行に行こうと
計画しています。
嫁は福岡
長女は沖縄
私は東京
えっ?
これって家族旅行って言わないですか?
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html
ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com
私のプロフィールはこちら・・http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
◆────────────────────────────────◆
11月のなみはやドームのコートマットの大会。
もちろん私も出ますよ!
もともと、なみはやドームでチャリティ大会を始めたのは、ここにコートマット
があるのを知っていたからなんです。
でも大変なので、なかなかマット敷いて大会は出来なかったです。
7年経ってようやく夢が実現できそうです。