~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2023/2/6
∨[] ┃
/ > ┃
────┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 相次ぐシャトルの値上げ
● 頑張らない上達法 ネットに張り付かないで
● 今さら聞けない質問集 試合の日の食事
● 名言・格言
● 読者の声 軽いラケット
● 編集後記 ひとりなべ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●——–
本日の話題
——–●
毎日のようにニュースでも報道されていますが、物価の上昇が止まりません。
電気代をはじめとする、身近なものから、我々バドミントン愛好家にとって、
無くてはならない「シャトル」にまで、値上げの波が来ています。
つい先日も、大手のY社に続きG社からも値上げの連絡が来ました。
予算の少ない部活やサークルの会計さんは、ほんと大変です。
当研究会は、流通コストを抑えて「頑張って」いますので、今のところ
値上げはしていませんが、いつまでもつのか・・・
シャトル代を節約しようと、ネット通販で格安シャトルを購入すると、中には
とんでもない「しろもの」が届くケースがあります。
ほんとシャトル選びって難しいです。
緊急入荷

●——–
頑張らない上達法
——–●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「ボディアタック」はいかがでしたか?
さて、今回は、 「ネットに張り付かないで」をお送りします。

【ネットに張り付かないで】
技術レベル 2 ★★☆☆☆
ダブルスの試合です。
あなたは攻撃のチャンスを得ました。
あなたが前衛、あなたのパートナーは後衛のトップ&バックの陣営です。
はい。前衛のあなたはネット前のどのあたりに立っていますか?
足元を見てください。
ショートサービスのラインよりも、前?後ろ?
特にレディースでよく見かけるのは、サービスラインより前で構えている人。
チャンス球を前で叩こうっていう気持は分かるのですが、それ以上にネットに
近づきすぎるとデメリットが多いですよ。
まず、飛んでくるシャトルのスピードが速いです。
だから手が出しにくいですね。
次に左右のコースに弱くなります。
お分かりですか?
前衛のポジションはサービスラインより少し後ろに立ちましょう。
そうすれば、ディフェンスの幅も広がり、前の球にも速い球にもある程度
対応することが出来ます。
また、ハーフ球にも応じることが出来るでしょう。
最近のダブルス、特に男子のトップ選手の試合を注意して見てください。
スマッシュを打つ後衛の選手のすぐ前に前衛が位置取っていることがあります。
え~~そんな場所に立ってるのん?ってね。
ほんと頭殴られるんちゃうか?って思いますよ。
彼らは、身体能力も高くネット前へのダッシュも効くので、ある程度後ろに
下がっていても、前に飛び込んで決めることが出来るのでしょう。
私たちは、そこまで真似は出来ませんが・・・・
そんな上手な人たちの試合を見る時に、スピード感あふれるダイナミック
なスマッシュを打つ選手を憧れのまなざしで見ていませんか?
そんなことより、その前衛に位置するパートナーがいったいどこに立っている
のか?
それを見たほうが勉強になりますよ。
私なんて、どう頑張ってもあんなかっこいいジャンピングスマッシュは
打てませんから(汗)
前衛の選手がどういう位置でどいういう構えをしているのか?
それを見るのが楽しかったりします。
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
https://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet
●——–
今さら聞けない質問集
——–●
【質問】
試合の時のお昼ごはんは何がおすすめですか?
いつも迷ってしまいます

【答え】
当研究会は、こんな質問にもお答えします!
ズバリ!
パスタです。
パスタは、消化吸収もよくてエネルギーに変わるのも早いです。
逆に胃にもたれるような食事は避けましょう。
かといって食べないのはいけません。
しっかりエネルギー補給をして試合に臨みましょう。
そして、試合後は肉類を取って疲労回復を図ることをおすすめします。
ビールはほどほどに・・・・ね。
●——–
名言・格言
——–●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
どんな愚かな人でも絵を描けるが、それを売るためには賢い人が必要だ。
– サミュエル・バトラー(イギリスの小説家) –
●——–
読者の声
——–●
しっかりと梱包してあり、宅急便でも安心して受け取りました。
初心者の初心者の私ですが、すっごく軽くて、気持ちよくバドミントンがやれます。
これからも相談に乗っていただき、腕を上げていきたいと思います。
オススメのショップです!
もあ様
購入にあたってはレビューを参考にさせていただきました。
みなさんがおっしゃるように「とにかく軽い!」です。
容易にヘッドアップや腕上げができます。
ただし、お気に入りのComfort Nano 2000メロンのように
重いクリアーやスマッシュは打てないように思いました。
どちらかというとレシーブタイプの方にお勧めではないでしょうか。
これからは肘や肩への負担を気にすることなく振り抜けると思います。
TAT様
連続してComfort Lightの感想を頂きました。
とことん軽量化を目指したラケットです。
みなさんおっしゃるように、ガンガン攻めるタイプの人には向きません。
レシーブ型、パワーのない方、頑張らない方?(笑)向きです。
オリジナルラケットComfort Light わずか65グラム
https://www.ganbaranai-bad.com/c/racket/ra_106/cflight

●——–
編集後記
——–●
北海道で一人暮らしをはじめて、2か月が経過しました。
毎日自炊しながら、元気に暮らしています。
最近、卵や野菜が値上がりして大変です。
料理のレパートリーは結構多いですよ!
ちゃんこ鍋
寄せ鍋
鳥なべ
キムチ鍋
あ、やみ鍋も出来ます!
/
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはマイページから出来ます。
https://www.ganbaranai-bad.com/my/top
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
プロフィール:https://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
◆────────────────────────◆
今年は雪が多いんじゃないかな?ここひと月位降らない日がない。
もう雪はいいけどね。太陽が恋しい。