~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2022/3/28
∨[] ┃
/ > ┃
────┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 日本バドミントン協会の横領
● 頑張らない上達法 ワイパーショット
● 今さら聞けない質問集 バドミントンシューズの種類
● 名言・格言
● 読者の声 アクセサリー新製品
● 編集後記 奈良県で親睦大会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●——–
本日の話題
——–●
バドミントン協会、元職員による680万円の横領公表せず…
役員らが私費で穴埋め
日本バドミントン協会で2018年度に元職員が約680万円を横領する
不祥事があったとして、日本オリンピック委員会(JOC)が厳正な
調査を求めていたことが24日、わかった。
JOCは、協会が不祥事を公表せず、役員らが私費で穴埋めしてきた
対応を問題視している。
Yahoo!ニュースより
スポーツの協会の不祥事って、無くならないですね。
コロナでダメージを受けたバドミントン業界の復活にもお金を
使ってほしいと思います。
では、今回も楽しく行きましょう!
●——–
頑張らない上達法
——–●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「一撃必殺?」はいかがでしたか?
今回は、「ワイパーショット」をお送りします。
【ワイパーショット】
技術レベル 3 ★★★☆☆
みなさん、ワイパーショットって聞いたことありますか?
雑誌で見たり先輩から聞いたりしたことがある人は多いでしょう。
以前、このメルマガでも申し上げましたが、色々な技術・ショットを
習得するのには三段階あります。
一つ目は、まずワイパーショットという名前を聞いたことがある。
または見たことがある。
二つ目は、ワイパーショットを練習し自分でも打つ事が出来る。
三つ目は、ワイパーショットを実際の試合で使うことが出来る。
この三番目まで行って初めて自分のものになったと言えるのでは
ないでしょうか?
「知ってる」「出来る」から「使える」まで練習しましょう。
さて、話を戻しますが、このワイパーショットですが、ネット前から
打つコンパクトなショットです。
自分がヘアピンを打って、相手もそれに応じて同じくヘアピンで返して
きた時などに使います。
こういうネットからあまり浮いてこないシャトルに対して、ワイパーショット
を使えるか、上げてしまうかで試合の展開が大きく違ってきます。
本来ワイパーショットは、大きな力も必要ありませんし、そんなに高度な
技術でもありません。
普段、練習しているか?していないか?だけの違いなのです。
ふたり一組になって、アンダーハンドでネット前に「トス」を上げてもらい
ワイパーショットの練習をしてみてください。
身体の外側から内側へのワイパーと内側から外側へのワイパーがあります。
両方打ってみてくださいね。
きっと試合の時に1点、2点のプラス効果が出るでしょう。
具体的な練習方法はDVDでもご紹介しています。
どんなショットかは無料プレビュー版で視聴できます。
1分以降の映像がワイパーショットです。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/dv_702/push_wiper
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
https://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet
●——–
今さら聞けない質問集
——–●
【質問】
バドミントンシューズ選びのコツと言うか、自分にピッタリなシューズが
よく分かりません。何を選べばいいのですか?
【答え】
シューズ選びは大切ですね。
色々な種類があって迷います。
軽いシューズ、重いシューズ
ハイカット、ローカット
固いシューズ、柔らかいシューズ
幅広、幅が狭いタイプ
などなど。
軽快に素早く動くのが得意な人は軽くて柔らかいシューズを。
しっかりした履き心地と安定感を求める人は、重い目で固いものがお勧めです。
桃田選手モデルのシューズが人気のようです。
https://www.ganbaranai-bad.com/c/shoes/sh_4021/shb65z3km
私は土踏まずが高いので、専用のインソールを入れています。
これがあるとないとではまったく感じが変わりますよ。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/sh_4024
●——–
名言・格言
——–●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
楽観は、自分だけでなく他人も明るくする。
– ユダヤのことわざ –
●——–
読者の声
——–●
可愛らしいストラップでした!!
また、店長さんの熱意が伝わるようなお手紙も入っており、
心が暖かくなりました。
K M 様
バドミントンを部活でやっている友達と娘とでお揃いで購入しました。
友達の誕生日も近かったので、誕生日プレゼントにしました。
とても喜んでくれたようです。
H Y様
プレゼントしたのですが、かわいいとゆってもらえました!
バドミントン好きには是非おすすめです!
Y T様
バドミントンアクセサリーのレビューを頂きました。
ありがとうございます。
こっそり、なにげに、アクセサリーの品揃えが増えているの・・・
ご存知でした?
シャトルクリップ
https://www.ganbaranai-bad.com/c/accessories/cl
シャトルマグネット
https://www.ganbaranai-bad.com/c/accessories/mg5
シャトルボールキーチェーン
https://www.ganbaranai-bad.com/c/accessories/bkc
●——–
編集後記
——–●
ちょうどまん延防止も解除されましたし、私の友人が主催の
地元奈良県の親睦大会のご案内をしますね。
第5回コスモスバドミントン親睦交流大会
4月24日(日)奈良県大和高田市総合体育館
参加費 ひとり1,500円
チーム対抗ダブルス戦(チーム構成は本部一任)
上級・中級・初級。
おひとりでの参加可能。
締め切り 4月15日。
問合せ 080-4232-7423 久保
FAX 0745-47-2511
お申込み、お問合せは直接上記へお願いいたします。
/
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはマイページから出来ます。
https://www.ganbaranai-bad.com/my/top
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
プロフィール:https://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
◆────────────────────────◆
GoToトラベル再開するのかな?海外からの観光客はいつ復活?
バドミントンの大会の再開は?このままでは世界から
取り残されるよ。