~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2022/3/21
∨[] ┃
/ > ┃
────┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 全英オープンバドミントン2022
● 頑張らない上達法 一撃必殺?
● 今さら聞けない質問集 アンダーウェアの規定
● 名言・格言
● 読者の声 ニューオフィシャルと同じ?
● 編集後記 春の親睦大会決定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●——–
本日の話題
——–●
3月16日から全英選手権(バーミンガム/S1000)が開催されています。
以下の日本選手が出場しています。
男子シングルス
①桃田賢斗 ②西本拳太
女子シングルス
①山口茜 ②奥原希望 ③髙橋沙也加
男子ダブルス
①保木卓朗 ②小林優吾 ③古賀輝 ④齋藤太一
⑤竹内義憲 ⑥松居圭一郎
女子ダブルス
①福島由紀 ②廣田彩花 ③永原和可那 ④松本麻佑
⑤志田千陽 ⑥松山奈未 ⑦星千智 ⑧松田蒼
⑨中西貴映 ⑩岩永鈴
混合ミックスダブルス
①渡辺勇大 ②東野有紗 ③金子祐樹 ④松友美佐紀
⑤山下恭平 ⑥篠谷菜留
ガンバレ!ニッポン!
では、今回も楽しく行きましょう!
●——–
頑張らない上達法
——–●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「遠回りして打つ」はいかがでしたか?
今回は、「一撃必殺?」をお送りします。
【一撃必殺?】
技術レベル 2 ★★☆☆☆
みなさんにも、自分の得意なショットというものがあると思います。
強烈な速いスマッシュ
切れ味抜群なカット
など、決め球と呼ばれる球です。
たとえばスマッシュが武器の人でよく見かけるパターンなのですが、
少々無理な体勢からでも、力いっぱいスマッシュを打っています。
本人にしてみたら自分の得意なショットですから、自信をもって打っている
のですが、無理をするとやはりネットにかけたり、サイドアウトに
なったりが多いです。
また、相手が十分な態勢で構えているところへ、力いっぱいスマッシュを
打っても、そこそこのレベルの人ならレシーブするでしょう。
打っても打っても返ってくるパターンというのは、そういうことです。
そこで、気持ちの中で一撃必殺を狙うのではなく、2打目3打目で決めよう
と思って打ってみてください。
たとえば、自分の得意なスマッシュをまず相手のバック側に打っておいて、
上がってきた球を二人の間に打とう。
と、心のなかで決めてから一打目を打ちます。
当然得意なショットですから、その一打目で決まる可能性もありますし、
また一打目で決まればラッキーです。
でも万が一レシーブされても、元から二打目で決めようと
思っているのですから、それはそれでOKな訳です。
そうすることによって、変なリキミがなくなり、結局は一打目のスマッシュ
も威力が出て良いコースへ打てたりします。
一撃必殺!
ではなく
二打目で決めよう!
が、精神的にも余裕が持てて結局そのほうが結果も良かったりするもんです。
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
https://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet
●——–
今さら聞けない質問集
——–●
【質問】
最近試合でインナーパンツやシャツを着ている人を見かけますが、ルールで
何を着てもいいのでしょうか?
【答え】
ウェアについては、競技規則に正式に記載がありますが、アンダーウェアに
ついては明記されていません。
私が審判員として参加したインターハイや日バ主催の大会での見解を
参考までにご紹介しますね。
基本的に協会の検定品を着用のこと
検定品以外のものは、ウェアからはみ出さないように着用すること
という本部からの注意でした。
詳しくは出場される大会の本部へ確認いただくのが確かかと思います。
ま、そんな大きな大会でもなく、まして普段の練習に着て行くなら、ご自分の
好みで選んでもOKじゃないでしょうか?
今は、色々なメーカーからたくさん「よさげ」なものが出てますので。
アンダーウェアのページ
https://www.ganbaranai-bad.com/c/sox_wear/so_303/so-under-yonex
●——–
名言・格言
——–●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
こけたら立ちなはれ
松下幸之助(パナソニック創業者)
●——–
読者の声
——–●
クラブで通常はニューオフィシャルを使用していて、
今回購入したもを知らせずに混入させてゲ-ムさせた所、
殆どの人が違和感なく使ってくれました。
後で話して問題ないから追加要望されました。
違和感なく使えて安いので助かります。
フミ-様
オリジナルアウトレットシャトルの感想を頂きました。
ありがとうございます。
いや、これはちょっとほめてもらいすぎかなぁ~と(笑)
さすがにニューオフィシャルと比較されると・・・
いや、でも結構シャトルって、このメーカーのこのシャトルっていう
先入観を持って使っているので、黙って変えられても気づかない。
って人が結構いるかも?
安いシャトルに、いつも使っているシャトルの「コルクシール」を
貼り付けて使ってみると、何人の人が気づくのか?
そんな意地悪してみたい気がします(笑)
ベストセラーのアウトレットシャトル 1980円(税込)
https://www.ganbaranai-bad.com/c/shuttle/sh_201/outlet
●——–
編集後記
——–●
ようやく全国的に、蔓延防止が解除されるようです。
これで、各地の練習会場も使えるようになり、大会も再開されるので
しょうか?
大会と言えば、恒例の奈良県の親睦大会を5月29日に開催します。
まだ先ですので、改めてご案内しますが、スケジュールを空けて
おいてくださいね。
いつものように、おひとり様、初心者歓迎。
もれなく参加景品を用意し、さらに豪華賞品の当たる!
じゃんけん大会も実施します。
お楽しみに~~~
/
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはマイページから出来ます。
https://www.ganbaranai-bad.com/my/top
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
プロフィール:https://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
◆────────────────────────◆
世の中、3連休だったようですね(笑)私にはいつも通りの
生活なので関係なかったです。