~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2022/3/14
∨[] ┃
/ > ┃
────┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 全国大会の日程
● 頑張らない上達法 遠回りして打つ
● 今さら聞けない質問集 ラケットの保証
● 名言・格言
● 読者の声 バドミントンのアクセサリー
● 編集後記 私の手相
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●——–
本日の話題
——–●
2月28日付けで、日本バドミントン協会から、令和4年度の大会日程が
アップされています。
4月大阪開催のインターナショナルチャレンジは、早々と中止が決定
されましたが、6月15日開催の全日本実業団はどうなるのでしょう?
こちらも地元大阪開催です。
ぜひ、観客を入れての大会にして欲しいと思います。
では、今回も楽しく行きましょう!
●——–
頑張らない上達法
——–●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「打っているのか打たされているのか?」はいかがでしたか?
今回は、「遠回りして打つ」をお送りします。
【遠回りして打つ】
技術レベル 4 ★★★★☆
みなさんの一番苦手なコースはどこですか?
多くの方が「バック」と答えられるのではないですか?
はい。私もバックハンドは大の苦手です。
でも、意外に見落とされているのがフォアの奥です。
意外でしょう?
フォアの奥は、どうしても身体が開いてしまってふんばりが利かず、
「手打ち」になってしまいがちです。
フォア側の低い位置をドリブンクリアーやドライブで抜きにくるような
ショットですとまだ飛びついて止めにいけるのですが、おおきく
一番うしろまで押し込められたような場合は、ラケットにシャトルを
当てるのが精一杯になると思います。
そんなときは、決して急いで打ちに行かず、打点が少々低くなっても
しっかり足を踏み出して打つことを心がけましょう。
そのときラケットの動きはは構えた位置から最短距離でヒットするのではなく、
シャトルの後ろのほうから、ラケットが「ぐわ~ん」と回ってくる
感じで回しこんで打つとより力が入りやすくなります。
小さくコンパクトに打つショットも大切ですが、このような場合には
大きくラケットを遠回りさせて大きなパワーを与え、相手のコートの
奥までいったん押し返して、ラリーを振り出しに戻すことも
大切だと思います。
また、身体が正面に向いてしまうと、どうしても「手打ち」になって
しまいますので、半身になり膝がバックバウンダリーラインを向くくらい
にし、腕は肘でリードしてくるつもりで打つと力が入りやすいでしょう。
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
https://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet
●——–
今さら聞けない質問集
——–●
【質問】
ラケットに保証はありますか?
【答え】
はい。初期不良に限っては保証があります。
YONEX,GOSEN ともに、購入日から3か月。
当店オリジナルは、6カ月。
これらは、ふつうにシャトルを打っていて、フレームが折れた、
などの場合、新品交換されます。
ペアのラケットと接触してヒビが入った。折れた。
床にぶつけて折れた。
あやまって、踏んでしまった。
などの外的要因のケースは、保証されません。
ただし、当店オリジナルラケットは、独自のプレミアム保険があります。
別途600円の保険料で、破損の原因を問わず新品ラケットを5,500円で
交換致します。
https://www.ganbaranai-bad.com/c/other/guarantee01
ちょうどYONEXから下記の発表がありました。
いままで行っていた有償交換サービスが終了するようです。
お気をつけください。
●——–
名言・格言
——–●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
毎回同じ事を繰り返し行う事で、何か良い技術が身につくのではないか
と期待する事が一番おろかな事である
ボ・オモセガード(デンマークのバドミントン指導者)
●——–
読者の声
——–●
可愛いし、丁寧な対応
迅速、丁寧な対応、ありがとうございました!
注文後に、カラーの変更にも対応してくださり、ありがとうございました!
すごく感謝しています!
購入させてもらったキーホルダー、シャーペン、安全ピン、
ものすごく可愛いです!
子供たちの景品で購入したので、みんな喜んてくれると思います!
バドミントンアクセサリーの感想を頂きました。
ありがとうございます。
正直、売れてます!(笑)
ありそうでなかったバドミントンのアクセサリー。
キーホルダー、ボールペンはじめ、安全ピンやマグネット、ネクタイまで!
たくさん品揃えしています。
https://www.ganbaranai-bad.com/c/accessories/accessories_present
現在、新製品を準備中です。
まだまだ増やしますよ!
●——–
編集後記
——–●
あなたは、占いや手相などは好きですか?
私は、けっこう信じるタイプなんです。
先日、友人の紹介で手相を見てもらいました。
まー当たる当たる(笑)
どうしてでしょう?不思議です。
私の手相は、「ますかけ」と言って、感情線と知能線が一緒になって、
横イチの一本線になっているんです。
100人に2,3人しかいないみたいです。
織田信長・豊臣秀吉、そして天下泰平の世を作った徳川家康も
この手相だったようです。
天下取りの相と言われるようです。(私は天下は取れませんが)(笑)
でも、私は「運がいい」人生だと感じます。
みなさんはいかがですか?
/
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはマイページから出来ます。
https://www.ganbaranai-bad.com/my/top
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
プロフィール:https://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
◆────────────────────────◆
私の会社の面接では、あなたは自分で運がいい人だと思いますか?
と聞きます。これ深いですよ。