「頑張らない」バドミントン研究会-グリップを意識しよう-ー862–

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2021/4/12
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ────┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
              
                ~そんな大人のバドミントン研究会~

        公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。

大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。

~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

● 本日の話題          11点5ゲーム制?
● 頑張らない上達法       グリップを意識しよう
● 今さら聞けない質問集    クールダウン
● 名言・格言           
● 読者の声           クリアーが飛ぶラケット
● 編集後記            花見とスキーを同時に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

●——
  本日の話題
     ——●

ネットのニュースで、ルール変更の記事が飛び込んできました。

「5月のBWF年次総会で11点5ゲーム制導入検討?」

いままで何度も、この話題があがっては消えています。
今回も、テレビ放送を意識したルール改正のようです。

5月22日に開催されるBWF年次総会で正式に決定されれば、東京五輪以降の
大会で採用される見込みです。

これが採用されると、試合時間が短縮されそうですね。
どんどんスピーディなゲーム展開になりそうです。
さて、どうなるのかな?

採用されると、オヤジには不利かな?(笑)

では、今回も楽しく行きましょう!

●——
  頑張らない上達法
       ——●

今回もバックナンバーから選んでお届けします。

前回の「見せ球を打とう!」はいかがでしたか?
今回は、「グリップを意識しよう」をお送りします。

【グリップを意識しよう】
       

              技術レベル 3  ★★★☆☆

グリップと聞いて、何を想像されましたか?
バックハンドのグリップとフォアハンドのグリップの持ち替え。

ピンポーン! それを想像されましたよね。

ごめんなさい。違うんです。
じつは

長く持つか、短く持つかなのです。
私事で申し訳ないのですが、ここ最近講習会に行って、二連続で同じことを
指摘されました。

それも違う講師から。

言い訳をしておきますが、公平に見ても私のグリップは決して
長く持っているほうではないとおもいます。
でも、もっと短く持って。とおっしゃるのです。

実際、彼(彼女)らを見ていると、ダブルスをしている時、
特に前衛に入ったら、すごい短くグリップを持っています。

女子なんか、ややもするとシャフトに指がかかるくらい。
そうすることで、ラケットヘッドの回転性がよくなり、すばやい対応ができる。
と、いうことらしいです。

ネット前からは決して大振りするような必要もなく、すばやいラケットワーク
が求められるからでしょう。

これは、一部の上級者に限ったことではなく、初心者の人でも体感できます。
きっと振りが楽になるはずです。

しかし、ラリーの展開から次にスマッシュを打たねばならなくなった時は、
どうしますか?

よーく見てください。

彼(彼女)らは、下がりながらグリップを長く持ち替えているのです。
相手のロブやクリアーなどの滞空時間を利用して、その間に持ち替えるのです。

そして、スマッシュを打つ時にはパワーを最大限に発揮できるように、
グリップエンドのあたりを握って、打っています。

ネット前で短く握ってプッシュ、下がりながら長く持ち替えてスマッシュ!

どうです?
こんな練習してみませんか??

いかがでしたか?

では頑張らずにやってみてください。

毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
https://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet

●——
  今さら聞けない質問集
           ——●

【質問】

先週のウォーミングアップの説明は良く分かりました。
クールダウンは、なにか良いやりかたがありますか?

【答え】

ウォーミングアップを入念に行っても、クールダウンはあっさり、
という人は多いようです。
また、ほとんどクールダウンらしいことをしない人も少なくありません。

私も人の事をいえませんが(反省)

さて、
運動を激しく行っている最中は、血液の流れが盛んになっています。
この時、もちろん心臓が激しく働いて血液を送りだしていますが、
同時に筋肉の収縮が体内の血管を絞るポンプのような形になり、
体中に血液を流すことを手伝っているのです。

こうした状態で急に手足をストップし、運動をやめてしまうと、
血液の流れは激しいままに、筋肉のポンプ作用がなくなります。

そのため、心臓が血液を送りだす役割を一手に引き受けることになり、
大変な負担を強いられてしまいます。

そこで、心臓へ一度に大きな負担がかからないよう、筋肉を動かしながら
徐々に血液の流れを落ち着かせていく必要があります。

そうすることによって、脳や肝臓といった臓器のストレスが軽減され、
機能しやすくなり、トレーニングの恩恵をより多く受ける事が
出来るようになるようです。

参考になれば幸いです。 

●——
  名言・格言
    ——●

このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。

今週の言葉は

言い訳をしようと思ったら、材料はいくらでもある
 
      ~ 中村俊輔 ~
 
      
              

●——
  読者の声
     ——●
 

クリアーが、飛ばなくなり気持ちが落ち込んでいました。
以前のようにまではいきませんが、飛ぶようになり嬉しいです。
もう少しバドミントン続けられそうです。
                     ama 様

オリジナルラケットの感想を頂きました。
ありがとうございます。

柔らかいシャフトと軽量化で、クリアーが飛ぶと評判のラケット
当店のベストセラーです。

Comfort Nano1000 16,000円(税込)
https://www.ganbaranai-bad.com/c/racket/ra_106/1000-8

●——
  編集後記
   ——●

先日、雪が降りました。
車の屋根に少し積りました。

いま私が生活している北海道のニセコといところは、まだ冬ですね。
桜の開花も例年ゴールデンウィークあたりです。

ふもとの公園で花見、山でスキーという、一粒で二度おいしい!(笑)
そんな体験ができます。

今年は雪解けが早いです。
でもゴールデンウィークまでスキーが出来ます。

日本って広いなぁ。
  
     

引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。

また会員様限定情報も発信してまいります。

入会手続きはマイページから出来ます。
https://www.ganbaranai-bad.com/my/top

最後まで読んでいただきありがとうございます。

読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!

また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ

大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで

各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)

また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!

では、来週またお会いしましょう!

◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
    e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
    公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/

    関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
         
    プロフィール:https://www.ganbaranai-bad.com/profile.html

◆────────────────────────────────◆

そろそろ地元の大会の準備をします。さぁどんな景品を準備しようか?