━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2012/2/27--390--
∨[] ┃
/ > ┃
───--─┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 年間の大会日程
● 頑張らない上達法 アタックロブ
● 今さら聞けない質問集 チャリティ大会の日程
● 名言・格言
● 読者の声 海外からのメール
● 編集後記 関東講習会実施
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●——–
本日の話題
——–●
早いものでもう2月も終わりです。
厳しい寒さもあと少し。
春になればまた各地で大会も行われるでしょう。
日本バドミントン協会のHPにも平成24年度の大会日程がアップされました。
主な全国大会のスケジュールは
全日本実業団 6月13日から名古屋市
インターハイ 8月1日から福井市
全日本社会人 9月7日から旭川市
日本リーグ 10月13日から各地区
インカレ 10月19日から神戸市
全日本総合 12月3日から渋谷区
また全日本シニアは、11月16日から埼玉県です。
今年も出場できるように頑張ります!
読者の方の中には、全日本社会人や全日本総合に出場される「ツワモノ」も
いらっしゃるでしょう。
陰ながら応援していますので頑張ってください!
では、今回も楽しく行きましょう!
●——–
頑張らない上達法
——–●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「ひと振り300メートル」はいかがでしたか?
さて、今回は、「アタックロブ」をお送りします。
【アタックロブ】
技術レベル 3 ★★★☆☆
バドミントンのショットで「アタック」と名がつくショットって
あるでしょうか?
バレーボールなら有名ですね。
苦しくったって~~♪
悲しくったって~~♪
コートーの中では平気な・の・・・・♪
ボールーが~うなるとぉ~~胸がはずむぅわぁ~♪
アタック~♪ アタック~♪ ナンバーワン~~~♪
お~~~い!誰か止めてくれ~~~(笑)
あ、すみません。真面目に話を進めましょう。
アタックって名がつくショットは、ひとつだけあります。
「アタックロブ」です。
聞いたことありますか?
「ロブ」とか「ロビング]とかなら聞いたことがあるでしょう。
相手のヘアピンやカット、ドロップを跳ね上げるショットですね。
では、「アタックロブ」とはどういうショットでしょう?
アタックロブとは、ネット前から相手の頭上を低い軌跡で抜いていく
ロビングのことです。
相手のカットなどが甘く入ってきたり、完全に読めたりしたときに、
素早くネット前に詰めておいて、ヘアピンを打つと見せかけて、
相手をネット前に引き付け、裏をかいて後ろへ跳ね上げる。
こんな使い方をすると有効です。
上記のような場面で、もし高く奥まで返るようなロブを打っていたら、
せっかく相手の裏をかいたのに、また追いつかれてしまいます。
ですから、低く相手のあごが上がるようなショットが結構ききます。
ロブ。というと、守りのショット。というイメージがありますが、
「アタックロブ」を習得することにより、ロブを打ちながらも、
攻め続けることが出来ます。
コツは、ラケットを大きく振りかぶらず、シャトルを押し出す感じで
コンパクトに振ります。
もちろん、高い位置でシャトルを捕らえないと良いアタックロブは
出せません。
シャトルの高さは、相手がラケットを上げても届かない程度の高さで、
低すぎず高すぎず、相手の身長に応じて調整してみてください。
ただ、必ずしもいつも早いロブが良いわけではありません。
球足が低くて早いだけに、もし相手につかまると返ってくる球も
速くなります。
アタックロブを間違って使うとパートナーに厳しい返球が返ってくる
こともありますので気をつけて下さい。
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
増刷により大幅値下げしました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/bo_801
●——–
今さら聞けない質問集
——–●
このコーナーをお借りしてご連絡します。
今年のチャリティ大会の日程が決まりました。
お休みの予定とメンバー集めをよろしくお願いします。
「関東地区」 5月19日(土)埼玉県深谷市ビッグタートル
「関西地区」 6月23日(土)大阪なみはやドーム
いずれも試合形式は例年とおりです。
男子3名、女子3名で1チームの団体戦です。
募集の準備が整い次第メルマガなどで告知します。
東日本大震災の復興支援とカンボジアの子どもたちの支援が目的です。
http://www.ganbaranai-bad.com/activity/index.html
たくさんの会員様のご参加をお待ちしています。
(ご参考)昨年の要綱です
http://www.ganbaranai-bad.com/2011oosaka_charity.html
●——–
名言・格言
——–●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
もし、木を切り倒すのに8時間与えられたならば、
私は6時間を斧を研ぐのに費やすだろう。
~ エイブラハム・リンカーン(第16代アメリカ大統領) ~
●——–
読者の声
——–●
いつもメール楽しみにしています。
只今、タイ王国バンコクに駐在しております。
娘の高校受験の一時帰国の時にラケットを注文し、
バンコクにもどって、大会に参加しました。
1週間後の大会までにラケットに慣れる為、大会までは毎日バドしていました。
おかげさまで、念願の1回戦突破、2回戦も3ゲーム目のセティングMAX
(24-25で負け)までいきました。最後の1点が悔やまれる~~!
3月中旬には日本に本帰国です。
3年間のタイでのバド生活の集大成を飾ったラケットは「Comfort Nano 1000-2」
でした^^!
これからもよろしくお願いいたします。
おおっ!海外からのメールをありがとうございます。
当研究会のラケットが海外でも活躍しているなんて、とても嬉しいです。
3月には帰国の予定とのこと。
ちょうど新入学の企画もやっていますのでご利用ください!
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/sale
実はこっそりヨネックスの新作ミニポーチが入荷してたりします(笑)
●——–
編集後記
——–●
3月と5月に関東で講習会を予定しています。
会員様優先で、会報にて順次お知らせ募集いたしますね。
関西でも講習会を実施したいと思っていますが、なかなか体育館が・・・
少し不便な場所になりますが、一度企画してみようと思います。
すこしでもメルマガ読者様と直接お会いして、シャトルを打ち合えたらいいなぁ
と思います。
私が「ジジイ」になるまでは(爆)
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html
ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
当研究会では相互リンクを大募集しています。
リンクは基本的にテキストリンクでお願いします。
<A HREF=”http://www.ganbaranai-bad.com/”>頑張らないバドミントン研究会
</A>
上記タグを一行につないでいただき貼り付けてください。
リンクが完了しましたら info@ganbaranai-bad.com まであなたのサイト
URLを明記の上
「リンク貼ったよ~」とご連絡ください。
当方からもリンクを貼らせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com
私のプロフィールはこちら・・http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/
では、来週またお会いしましょう!
現在都合によりメルマガの相互紹介は休止しています。
◆─────────────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
このマガジンは下記のシステムから配信しています。
「まぐまぐ」さん、ありがとうございます。
「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/
購読・解除は http://www.mag2.com/m/0000137775.htm
◆────────────────────────────────◆
息子が4月から中学生になります。
この前、小学校の入学式だったと思ったら・・・
そりゃ私も歳とるわな・・・
バドミントンはまだまだ続けますが・・ジジイになっても(爆)