「頑張らない」バドミントン研究会-シャトルを二個使って-ー831–

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2020/9/7
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ────┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
              
                ~そんな大人のバドミントン研究会~

        公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。

大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。

~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

● 本日の話題        63グラムのラケット
● 頑張らない上達法       シャトルを二個使って
● 今さら聞けない質問集     公式戦ってなに?
● 名言・格言           
● 読者の声           オヤジ級専用ラケット?
● 編集後記            いよいよ親睦大会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

●——–
  本日の話題
    ——–●

まずは先週のメルマガのお詫びと訂正です。

新しい軽いラケットは、83グラムではなく、63グラムの間違いでした。
ここに訂正してお詫びいたします。

83グラムって、全然軽くないや~ん。って、ツッコミもなく・・・(汗)
スミマセンでした。

ちょっと宣伝しますと、この軽さの秘密はグリップなんです。
通常グリップの素材は木なのですが、これはカーボンにしました。
よって大幅な軽量化が実現しました。

ダブルスプレイヤーのレシーブ型選手、前衛得意な選手にお勧めです。
素早いラケットさばきが可能になります。

発売までしばらくお待ちください。

では、今回も楽しく行きましょう!

●——–
  頑張らない上達法
      ——–●

今回もバックナンバーから選んでお届けします。

前回の「バックハンドドライブ」はいかがでしたか?
今回は、「シャトルを二個使って」をお送りします。

【シャトルを二個使って】

        
              技術レベル2   ★★☆☆☆

このコーナーで色々な練習方法をご紹介してきました。
今回は、ちょっと遊び心を入れた楽しい練習方法をご紹介します。

バドミントンも用具の進化、つまりラケットの軽量化が進みプレースタイル
にも変化が出てきました。

最近では軽くて反発力のあるカーボン素材のラケットの性能を十分引き出す
ため、あまり大振りはせずコンパクトですばやいラケットさばきが大切だと
言われる指導者も多いです。

でもどうしたら大振りが矯正されるのか?
どのような練習をすればコンパクトなラケットさばきにつながるのか?

そのことについて詳しく書かれたものはあまり見かけません。

そこで私なりに昔教えてもらった練習法をご紹介しますね。
少しでも役に立つようでしたら取り入れてみてください。

まずシャトルを二つ用意します。

ネットをはさんで、1対1で打ち合いをするのですが、そのときにシャトルを
同時に二個使います。

そうです。
空中に二個のシャトルが舞うわけですね。

練習のショットとしては、最初はクリアーがいいでしょう。
クリアーは滞空時間が長いので、はじめてチャレンジしても数回はラリーが
続くと思います。

それに慣れてきたら、今度はコートの中間位置に立って、球足の長い
ドライブを打ち合ってみてください。

今度は、難しくなりますのでなかなかラリーが続かないでしょう。

この練習をすることで、以下のような人に効果が期待できます。

シャトルをヒットしてから、しばらく自分の打ったシャトルをじっと
見ているクセのある人。

バックスウィング、フォロースウィングの大きい人。

そして意外ですがコントロールの練習にもなります。
やってみると、あっちゃこっちゃにシャトルが飛んでいきますので(笑)

ポイントは、
打った瞬間、すぐにもうひとつのシャトルが飛んできます。
打ったらすぐに構えないと次のシャトルが打てません。

すばやくコンパクトな振りで、打った後はすぐに構えないといけません。

実際にやってみるとわかりますが

笑えます

なぜか

笑います

まんねりしたクラブの練習に取り入れてみてください。
きっと楽しい練習になりますよ。

いかがでしたか?

では頑張らずにやってみてください。

毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
https://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet

●——–
  今さら聞けない質問集
        ——–●

【質問】

公式の試合とはどういう試合をさしているのですか?
市民大会、地方大会、全国大会など?

また公式戦では、ウェアやラケットなどの決まりがありますか?

【答え】

まず公式の試合と言う表現の定義は難しいですね。
ちなみに日本バドミントン協会が主催する第一種大会は以下になります。

第一種年次大会

1、全日本総合バドミントン選手権大会
2、全日本社会人バドミントン選手権大会
3、全日本シニアバドミントン選手権大会
4、全日本ジュニアバドミントン選手権大会
5、全日本実業団バドミントン選手権大会
6、全日本教職員バドミントン選手権大会
7、全日本学生バドミントン選手権大会
8、全日本レディースバドミントン選手権大会
9、全日本レディース(個人戦)バドミントン選手権大会
10、日本バドミントンジュニアグランプリ
11、全国高等学校バドミントン選手権大会
12、全国高等学校選抜バドミントン大会
13、全日本高等専門学校バドミントン選手権大会
14、全国中学校バドミントン大会
15、全日本中学生バドミントン選手権大会
16、全国小学生ABCバドミントン大会
17、全国小学生バドミントン選手権大会
18、若葉カップ全国小学生バドミントン大会
19、バドミントン日本リーグ
20、国民体育大会バドミントン競技
21、日本スポーツマスターズバドミントン競技
22、全国高等学校定時性通信制体育大会バドミントンの部
23、全日本学生バドミントンミックスダブルス選手権大会

また使用用具については、以上の大会ならびに、その予選会に
おいても、審査合格品、検定合格品の使用が求められます。

第5条 用具の検定と審査

本会は、競技に用いられる用器具の検定ならびに審査を行う。
検定の対象になる用器具は、ラインテープ、コートマット、ポスト、ネット、
シャトル、ラケットで、審査の対象となる用器具は、ウェア、ストリングス、
シューズ、得点表示装置、審判台である。なお、検定ならびに審査の基準は
別に定める。
このような検定ならびに審査は、本会加盟団体、プレーヤー、用具製造業者、
またはその構成員を含む直接の利害関係者の申し出によって行う。

合格品を必ず使用しないといけない大会は、日バ主催の第一種大会と
日バに所属する加盟団体が単独で開催する第二種大会です。

ご質問の市民大会などでの用具の規定は、それぞれの主催者へお問合せ
いただくのが確実かと思います。

●——–
  名言・格言
    ——–●

このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。

今週の言葉は

焦った時点で、君たちの実力は半減してしまう
 
             ~ 金八先生 ~
 
      
              

●——–
  読者の声
     ——–●

バド研マスターさん,こんばんわ。
以前バドミントンをやっていて,10年近くのブランクがあり,最近久々に
再開したのですが,以前のイメージどおりに動けない,足が出ない,
体の節々が痛くなる,スマッシュはへなちょこ,など悔しいことばかりでした。

年を取ったら取ったなりのやり方があるはずだと考え,ネットで情報を検索
していたところ,偶然目にしたのがマスターのホームページ。
思い切ってラケットを購入してみました。

使ってみると、ダブルスで相手の取りにくいところを冷静に狙える,
そこそこ動ける,疲れにくい,スマッシュはそんなに速くはないけど
沈むので試合で使える,など成果が出ている気がします。
(まだ2ヶ月しかたってませんが)
悔しさをバネにして手当たり次第に取り組んだ結果,いろんなことが好循環
な状況なのかもしれません。
そのきっかけを作っていただいたマスターに大変感謝しております。

今後ともよろしくお願いします。

オリジナルラケット ComfortNano1000-8 の感想を頂きました。
現役バリバリの学生さんいは違和感があるかも知れませんが、
私のような「オヤジ」には相性がいいと思います。

https://www.ganbaranai-bad.com/c/racket/ra_106/1000-8

●——–
  編集後記
   ——–●

来週はいよいよ地元の奈良県での親睦大会です。
なんやかんやで結構な参加人数になりました。
ありがたいことです。

受付では、スタッフはフェイスシールド着用。
アルコール消毒液の設置。
会場内は、プレー中以外はマスク着用で行います。

色々と不便な思いをしますが、こうしてバドミントン大会が
出来るって幸せですね。

引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。

また会員様限定情報も発信してまいります。

入会手続きはマイページから出来ます。
https://www.ganbaranai-bad.com/my/top

最後まで読んでいただきありがとうございます。

読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!

また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ

大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで

各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)

また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!

では、来週またお会いしましょう!

◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
    e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
    公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/

    関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
         
    プロフィール:https://www.ganbaranai-bad.com/profile.html

◆────────────────────────────────◆

カブトムシの成虫がまだまだ元気です。土の中には幼虫もいます。
親子で暮らしています。先日FBにアップしましたが、でかいゲージを
作りました。