~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2020/3/9
∨[] ┃
/ > ┃
────┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 新型コロナウィルス
● 頑張らない上達法 より前で
● 今さら聞けない質問集 スマッシュが速い相手には?
● 名言・格言
● 読者の声 検定球なみのシャトル
● 編集後記 シャトルの入荷は?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●——–
本日の話題
——–●
新型コロナウィルスの影響が止まりません。
私の近所の体育館も当面使用中止になりました。
各地の春の大会も危ぶまれます。
バドミントンは締め切った室内で行う競技ですから、なおさら神経質に
なるのかも分かりません。
加えて、日本で販売されているシャトルの大部分は中国産です。
シャトルの入荷は大丈夫なのでしょうか?
これについては編集後記で書きますね。
いずれにしても、一日も早い終息を切に祈る次第です。
では、今回も楽しく行きましょう!
●——–
頑張らない上達法
——–●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「試合開始直後に何をする?」はいかがでしたか?
今回は、「より前で」をお送りします。
【より前で】
技術レベル 4 ★★★★☆
バドミントンの教本を読んだり、教室のコーチから教えてもらった人も
いるかもわかりませんが、よく言われる言葉で
「より高く、より前で、より早く」
なんて聞いたことがありませんか?
これは、シャトルをヒットするタイミングのことを言った言葉ですが、
みなさんどのように理解されていますか?
クリアーを打つのなら、顔の横ではなく頭の上で。
ドライブやレシーブを打つのなら、身体に引き付けて打つのではなく、
自分から迎えに行って身体の前で。
ヘアピンを打つのなら、丁寧に腰の高さでヒットするよりもすばやく
上の胸の高さで。
な~んて、意味じゃないかな?と思います。
(私の理解)
では、なぜそのようにしたほうが良いのでしょう?
たとえば「より早く」
早いタイミングでシャトルに触るとどういう利点があるでしょう?
たとえば・・・
相手の体勢が整っていないうちに打ち返すことが出来ますね。
上級者でも十分な体勢でシャトルを打てないと、有効的なショットは出しにく
いものです。
早いタッチは、相手に準備の時間を与えず有効打を封じ込める意味もあります
ね。
どうもテンポが早くてついていけない。
こんな相手っていますよね。
シャトルのタッチは「より早く」
決して「より強く」ではないのです。
速いスマッシュも体勢十分ならレシーブできるものです。
「強さ」と「早さ」
なかなか深いものがありますね。
バドミントンって奥深いなぁ~~~しみじみ・・・
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
https://www.ganbaranai-bad.com/c/dvd/booklet
●——–
今さら聞けない質問集
——–●
【質問】
バド研マスター様。
いつも楽しく購読しています。
さて、僕はレシーブが苦手で特に速いスマッシュを打つ人が苦手です。
スマッシュが速い相手と戦うときはどんなことに気をつければいいですか?
埼玉県 K様
【答え】
ご質問ありがとうございます。
私も苦手ですね~
ハードヒッターのタイプは。
特に市民大会レベルで男子の3部あたりになると、レシーブ力よりも
攻撃力のほうがまさっている場合が多いですから、
「打ったもん勝ち」
みたいになる場合が多いです。
それを防ぐには、ひとこと「打たせない」ことですね。
これが結構難しいんですが・・・・
ラリーの中では、出来るだけドライブやハーフ球を中心にし、安易にポーンと
上げてしまわないように気をつけましょう。
そういう私も昔、こんなことがありました。
地域で評判の速いスマッシュを打つ選手とのダブルス対戦。
上手な先輩と組んでもらった私は、試合が終わって
「先輩、今日は彼、調子悪かったんですかね?あんまりスマッシュ打って
こなかったですね~」
「アホ!打ってこなかったんちゃうわ。打たさへんかったんや」
返す言葉がなかった。とはまさにこういうことでした(汗)
深いなぁ~~~しみじみ・・・・(またか)(爆)
●——–
名言・格言
——–●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
才能はたいていの人が持っているんだけど、
才能のあるなしじゃなくて、それを発揮する
エネルギーがあるかどうか
~ 宮崎駿(映画監督) ~
●——–
読者の声
——–●
リピート購入しています。Y社のスタンダード並みの良品です。
練習のゲームからノックまで羽持ちも良いです。
男性 会員様
オリジナルグリーンシャトルの感想を頂きました。
ありがとうございます。
グリーンと言っても羽根が緑ではありません(笑)
普通の水鳥球です。
このシャトルは、生産工場では検定球として生産されている
のですが、あえて検定を受けずに、お安くお買い求めいただける
ようにしています。
10年以上にわたる定番シャトルです。
一度お試しください。
オリジナルグリーンシャトル 2,500円+税
https://www.ganbaranai-bad.com/c/shuttle/sh_201/shuttle_bl
●——–
編集後記
——–●
中国生産に頼っているシャトル。
順調に輸入できるのでしょうか?
数社に聞いてみたところ、今のところは大丈夫とのことです。
ただ、この状況が長引くと、影響が出るかも知れないと言ってました。
おかげ様で、当研究会のオリジナルシャトルは、年間契約の元、
あらかじめ国内でストックしていますので、当面大丈夫です。
中国からの輸入品が多い日本。
マスクみたいにならなければいいですが・・・・
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。
https://www.ganbaranai-bad.com/p/newsletter/subscribe
ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog/
プロフィール:https://www.ganbaranai-bad.com/f/profile
◆────────────────────────────────◆
東日本大震災の時も、体育館が使えずしばらくバドミントンが出来ない
時期がありました。今回は状況が違いますがバドミントンって、体育館が
閉鎖になると手も足も出ないですね。代わりに外で。って訳にいかないので