「頑張らない」バドミントン研究会–ハイバックが打ちたい–772–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
           。      
    ρo/      2019/7/8--772--
    ∨[]      ┃     
    / >      ┃       
   ───--─┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
                ~そんな大人のバドミントン研究会~

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
        関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。

大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。

~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

● 本日の話題         リラックスについて
● 頑張らない上達法       ハイバックが打ちたい
● 今さら聞けない質問集    レシーブのコツ
● 名言・格言          
● 読者の声           楽しみながら勝てる
● 編集後記           スポーツ外科に行きました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■


●--------
  本日の話題
    --------●

雨が多い季節になりました。
バドミントンというスポーツは、天候に関係なく楽しめます。
ですので、季節を問わず大会も各地で開催されていますね。

さて、ネットを徘徊していると興味深い記事を見つけました。

パフォーマンス理論 その12 リラックスについて

●リラックスとは肝心で必要な部分がオンになっている状態で、
必要ではない部分がオフになっている状態。
●重力と記憶との向き合い方がリラックスへの鍵。
●動きの中で何が必要で何が不必要か見い出すために体幹を鍛える
トレーニングが効果的。

確かに上級者ほど、試合でもリラックスして落ち着いてシャトルを打っている
ような感じがします。
下記に詳しく掲載されています。
興味のある方は読んでみてください。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190707-00010000-jindepth-soci



では、今回も楽しく行きましょう!



●--------
  頑張らない上達法
      --------●


今回もバックナンバーから選んでお届けします。



前回の「ボディアクションも大切」はいかがでしたか?
今回は、「ハイバックが打ちたい」をお送りします。



【ハイバックが打ちたい】

        
              技術レベル 5    ★★★★★


今回は上級者の証し、一般市民プレイヤーのあこがれでもあります
「ハイバック」についてです。

市民大会でいうと1部で試合をしている男子、または全国大会などでは普通に
見かけるショットですね。

ハイバックとは、バック側に飛んできたクリアーを、フォアで回り込んで
打つことなく、つまり、ラウンドで打つんじゃなくて、相手に背中を向けた
体勢から後ろ方向にラケットを振り、打ち返すショットです。

分かりやすく言うと、バックハンドのまま頭上のシャトルを打ち返すような
感じですね。

見ていてもかっこいいし、あこがれてしまいます。
私自身も未だに上手く打ち返せません(汗)

ハイバックのコツってあるのでしょうか?
よく言われることは、


「ハイバックは力じゃないよ。タイミングだよ」


って、言われます。
良く見かける光景は、飛ばないもんだから一所懸命力を込めて打っている人。
すると、ますます飛ばない結果になるんですよね。不思議と・・・

ある指導者から聞いた話しですが、今はラケットが進化して軽く反発力も
強いので、振り抜くようなスウィングは必要ないそうです。

まずグリップを若干ウェスタン気味に持って、シャトルの落下点に入ったら、
肩→肘→手首→ラケットの順に出て行くような感じでスウィングし、シャトル
をヒットしたら、フォロースウィングをしないで止める気持でちょうどいい。

ということです。

ちょうど魚釣りで竿を振って仕掛けを遠くに飛ばす時の感じですね。
あの時って、竿を振り切りませんよね。
飛ばす瞬間に止めますよね。(女性には理解できないかな~~)

そんなふうに、ラケットの持っている「しなり」を利用して「はじく」
そんな感覚です。


何十球に一球か、「パチッ」って良い音が出て飛ぶとしめたもんです。
力を抜いてタイミングを計ってみてください。

あまりお手本にはなりませんが、私が動画で説明しているYoutubeがあります。
参考までに

https://youtu.be/MllY-V_BeJg









いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。


毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet




●--------
  今さら聞けない質問集
           --------●

【質問】

こんばんは、バド研マスター様

いつもメール楽しみに見させて貰っています。
これからも目から鱗メールを宜しくお願いします。
質問ですが、奥さんがスマッシュレシーブの時、リストスタンドが上手く
出来なくてスイングで飛ばそうとしているみたいでコート奥まで返りません。
教えている私の理論もあやふやなので上手に伝えられなくて困っています。

タイミングを合わせれば飛ぶことを体感するために
シャトルを手投げでレシーブする練習をやっているのですが上手く伝わらなく
困っています。

女性に向いている練習方法があれば教えてください。

                            山口県 N様


【答え】

ご質問ありがとうございます。

さて、女性向けのレシーブ練習法のご質問ですね。
結論は特に女性だからこの練習っていうものはありません。

気をつけていただきたいのは、ヒット時にふところを広くキープすること。
振り回すのではなく、面を意識して、ヒットの瞬間にグリップを強く握ること。

とりあえず、この二点を意識してください。
ご存知のようにスマッシュレシーブは、相手のシャトルのスピードを
利用して打ち返します。
決して力ではありません。

そういう意味からも、非力な女性でも奥まで返すことは可能です。
頑張らずに練習してみてくださいね。

DVDのレシーブ編もあります。
よろしければ参考にしてください。

https://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/dv_702/receive

ありがとうございました。




●--------
  名言・格言
    --------●


このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。

今週の言葉は


赤ん坊は母親の目を見ているだけではなく、
自分を見ている母親の目を見ている


      ~ ドナルド・ウィニコット(イギリスの小児科医)  ~




●--------
  読者の声
     --------●


いつも楽しく拝見させて頂いています。バド歴20年の子持ち主婦です!
実は私、出身高校はバドの名門校、実業団でも少し参加させてもらいました。
でも実力は地区大会どまりのだたの部員。
ただただバドが好きで続けています。

最近はママさんバドを楽しんでいます。
歳のせいもあると思いますが冷静に判断し、無理にスマッシュを打たなくても
ポイントが取れる球を返せる。
そして、「頑張らないバドミントン」の指導がいまさらすっごく分かりすっご
く役に立っているのです!!

学生時代の私は何だったのだろう~~と悔しくて仕方がないです。
このメルマガはぜひ部活動などで指導される方にも見ていただきたいですね。

先月、おかげさまでとある大会で2位をとることが出来ました。
今後も役に立つコツ。期待しています。
                           会員 主婦様

私が提唱する「頑張らない」バドミントンがお役に立てて嬉しいです。
これからも長くバドミントンを楽しんで頂きたいと思います。

頑張らないダブルス必勝法DVD
https://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/dvd/doubles_hissyo




●--------
  編集後記
   --------●


先週のメルマガで書きましたが、足の怪我もずいぶん良くなりました。
アキレス腱のすぐ上の靭帯損傷のようでした。

ちょっと心配だったので、行きつけのスポーツ専門外科に行きました。
ここは、私が前十字靭帯の手術をした病院でもあり、大阪では有名な病院です。
久しぶりに行きましたが、大規模な改装をされていて、二階にはジムも併設
されていました。

普通、怪我で外来を受診すると、レントゲン撮って異常なければ、湿布もらって
終わり。って感じですよね?
でも、ここは基本的に薬は出しません。リハビリ・運動によって怪我を治します。

今回も、痛めた個所の筋肉を付けることで、怪我を治す処置でした。
トレーニング方法を教わり、地味にリハビリを続けています。
結果、ほとんど完治しています。

決して回し者ではありませんが(笑)ここは超お勧めです。

運動器ケアしまだ病院
http://www.heartful-health.or.jp/shimadahp/

運動器ケアとは

いたずらに安静にせず、早期に「動いて鍛える」こと。
運動器を動かし、鍛え、機能を高めて「痛まない身体をつくる」。
それがしまだ病院の考える「運動器ケア」です。
                           島田理事長






引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html

ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
最後まで読んでいただきありがとうございます。

読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!

また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ

大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで

各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!

では、来週またお会いしましょう!

◆─────────────────────────────────◆
  上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
         関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
        プロフィール:http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
◆────────────────────────────────◆

島田病院は、昔、オグシオもいた三洋電気バドミントン部のチームドクター
でした。リハビリルームで選手を見かけたことが何度もあります。