「頑張らない」バドミントン研究会–ラケットの重さーーー756–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
         。      
   ρo/      2019/3/18
   ∨[]  ┃     
    / > ┃       
  ───┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
              
                ~そんな大人のバドミントン研究会~

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは! 
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人 
バド研マスターです。 


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ 
仲間の輪を広げていきたいと思います。 


~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

● 本日の話題           第47回全国高等学校選抜 
● 頑張らない上達法       ラケットの重さ
● 今さら聞けない質問集     ネットの下から足が侵入  
● 名言・格言          
● 読者の声           クリアーが飛ぶように 
● 編集後記            吉幾三の歌?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■


●-------- 
  本日の話題 
    --------● 


3月23日より、茨城県ひたちなか市で、全国高等学校選抜大会が行われます。

ご存知のように、この大会は学校対抗と個人戦の部があります。
昨年は、学校対抗では、男女とも埼玉栄が優勝しています。

日本の高校生トップでもあり、将来のオリンピック選手もいることでしょう。
お近くの方は、ぜひ観戦に行ってください。

若さあふれるエネルギッシュなプレーが見れると思います。

公式サイト
http://www.ibaraki-hs-badminton.com/senbatsu/index.html





では、今回も楽しく行きましょう!



●-------- 
  頑張らない上達法 
      --------● 

今回もバックナンバーから選んでお届けします。


前回の「ダブルスのレシーブ位置」はいかがでしたか? 
今回は、「ラケットの重さ」をお送りします。


【ラケットの重さ】

         
              技術レベル 2    ★★☆☆☆ 



今回のテーマは、ラケットの重さについてです。
ただし、ラケットの選び方の説明ではありません。

最近開催した講習会ではよくテーマとして取り上げたり、またご質問として
メールで頂いたりする項目のひとつなのですが、

「握っただけでシャトルを飛ばす」
「指でシャトルを打つ」

っていう感覚をお伝えしたいと思います。

どうも初心者の方ほどラケットをギュッと握り締めている気がします。

ここで、チョッとメルマガを読むのを中断して、ご自分のラケットを
持ってきてくれませんか?


いいですか?


準備出来ました??


はい。

それでは、まずバックハンドでラケットを持ちバック側のヘアピンを
打つ形を作ってください。

そして握りは「ゆるゆる」で。

手からラケットが滑り落ちそうなくらいやわらかく持ちます。

そしてラケットのヘッドの重さを感じてください。
「ゆらゆら」させながら・・・・

どうです?
いくら軽いラケットでもヘッドの部分ってやっぱ重いですよね。

そのヘッドの重さを感じておいてくださいね。

では、そのまま「ゆるゆる」の手を「ギュッ」っと握ってください。
ラケットヘッドが

「シャキッ!」っとして固定されますね。
「シャキッ!」ですよ・・・

このときヘッドをよ~~く見ていると、ほんの数センチ上方に動くと
思うんですよ。

お分かりですか?

この「シャキッ!」とした動きを利用してネット前からのロビングを打ちます。


相手がドロップを打ってきたとき、「ゆるゆる」で構えておいて


「シャキッ!」で、ロビング。
「ゆるゆる」のままでヘアピン。


こんな指の使い方をします。

もちろん、ただ握るだけでは充分コート奥まで飛びにくいので、この動きに
フットワークがプラスされ、腕のスウィングが加わる。

あくまでもこの順番・感覚です。

手首を返す。
スナップで打つ。
力いっぱい腕を振る。

そんな意識はまったく必要ありません。
是非、今度の練習で試してみてください。





毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet




●-------- 
  今さら聞けない質問集
        --------● 


【質問】


バド研マスター様

Yoshiと申します。いつも楽しくFB投稿など拝見しております。

オーバーネット、タッチネット、ネット際のブロックなどルール適用は
分かるんですが、ネットの下側の空間部分で、足の一部やラケットが
相手陣地・空間に入ってしまうことについて規定はあるんですか?

最近はダイブが増えたんで、国際試合でも、バックラインからネット際への
ダイブなどの時、勢い余ってネットを越えて足がはみ出たり、
ラケットがはみでたりするのを見かけます。
(真横からじゃないので正確ではないかも、ですが)

主審がフォルトを取ったのを見たことはありませんが、
もし相手選手への接触があったらフォルトになるのか、など、
その辺が分かりません。

個人的意見ですが、バドミントンのネットの下半分が空いているのは、
こういうネット際のダイブなどダイナミックなプレイを容認できるように、
開けているのではないか、と思っております。

出来ましたらご回答のほど、よろしくお願いします。


【答え】

ご質問ありがとうございます。

これはよくあるケースだと思います。
ちゃんとルールブック(競技規則)に明記されていますので、ご紹介しますね。

第13条フォルト
次の場合は「フォルト」である。

第4項
インプレーで、プレーヤーが

3、ラケットまたは身体で、ネットの下から、相手のコートを侵し、
著しく相手を妨害したり、相手の注意をそらしたとき


とあります。
よって、勢いあまって、ネット下から相手コートに自分の足や腕などが入って
しまった場合、その行為によって、相手のプレイヤーの妨害になったり、
通常のストロークの妨げになったような場合は、フォルトとなります。
逆に、ネット下から身体やラケットが侵入したけれど、相手のプレーに何も
影響がなかった場合は、フォルトにはなりません。

いずれにしても、その行為が影響を及ぼしたか?及ぼしていないか?の判断
をするのは主審です。

参考になれば幸いです。





●-------- 
  名言・格言 
    --------● 



このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。 


今週の言葉は 


誰が99%も努力します?しませんよ。僕は楽しんだ思いますよ。
失敗して失敗して、失敗することを楽しんでたと思いますよ

              ~  ジミ―大西  ~

 
                    

●-------- 
  読者の声 
     --------● 


三年前に部活用に購入した一代目が折れてしまって傷心の息子に二代目を
購入しました。
一代目より若干色が白っぽくなって大きくなったような気がする。
と言っていました。
軽い振りが気に入っているようです。力に自信がないようなので、
それをカバーしてくれるみたいで、大切に使うと喜んでいました。
                         部活 ママ様


ラケットの感想を頂きました。ありがとうございます。
みなさん一様に
「クリアーが飛ぶようになった」
「楽にシャトルを飛ばせるようになった」
と、おっしゃいます。

多分柔らかいシャフトとバランスの効果だと思います。
ただ、難点は、このラケットを使いだすと他のラケットが使えなくなる。
と言うことです(笑)

Comfort nano 1000  15,500円+税
https://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/1000-7-bw




●-------- 
  編集後記 
   --------● 


用事があって、地元の奈良県に帰っています。
しばらく地元に滞在する予定です。

私がいま住んでいるのは大和高田市というところですが、決して都会では
ありません。
しかし、生活にはすごく便利です。

多きなショッピングセンターはあるし、スーパー銭湯もあるし、吉野家も
王将も、マクドも、ミスドも、ファミレスも、回転すしも・・・・

え?当たり前ですか??

ニセコ町には、上記のお店はひとつもありません。

♪~
テレビも無エ ラジオも無エ
くるまもそれほど走って無エ
ピアノも無エ バーも無エ
おまわり毎日ぐーるぐる
            ~♪

さすがに、そんなことはありませんが、人口はわずか5000人なんです。
そこに外国人観光客が6万人来るのですから・・・・そりゃ大変ですわ!









引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。

また会員様限定情報も発信してまいります。

入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html


ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!



最後まで読んでいただきありがとうございます。 


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。 
出来る限りご紹介したいと思います。 

応援のメッセージは大歓迎です! 


また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで


各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)



また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!




では、来週またお会いしましょう! 

◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会 

 管理人  バド研マスター 
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com 
          
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/ ;
         
        プロフィール:http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html

◆────────────────────────────────◆

ニセコの魅力にひかれて移住してくる人がたくさんいます。もちろん
日本人です。私も移住してもいいなって思います。あの大自然と四季の
美しさ。そして綺麗な空気とおいしい食べ物。最高ですよ。太るけど。