━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2018/7/16--
∨[] ┃
/ > ┃
───--─┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 第11回 大和高田オープン親睦大会
● 頑張らない上達法 叩けないけど上げない
● 今さら聞けない質問集 熱中症対策
● 名言・格言
● 読者の声 コスパ最高のシャトル
● 編集後記 ニセコに永住?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●--------
本日の話題
--------●
お待たせしました。
今年もやります!
秋の親睦バドミントン大会in奈良 9月30日
https://kokucheese.com/event/index/529592/
どなたでも、おひとりでも参加可能です。
当日の朝に抽選をしてチームを決めます。
その日一日は、知らない人たちと一緒に試合を楽しんで頂きます。
これが結構盛り上がって楽しいんですよね。
毎回、全国からお越し頂いています。
豪華景品が当たるジャンケン大会も好評です。
お友だちもお誘いの上、ご参加ください。
第11回親睦大会in 奈良
https://kokucheese.com/event/index/529592/
では、今回も楽しく行きましょう!
●--------
頑張らない上達法
--------●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「インターバルの使い方」はいかがでしたか?
今回は、「叩けないけど上げない」をお送りします。
【叩けないけど上げない】
技術レベル 3 ★★★☆☆
今回のテーマは、ずばり「見極め」ってお話しになると思います。
こんな経験ないですか?
ダブルスの前衛にいて、相手が打った球が中途半端にネット前に「ふらふら」
と上がってきた。
よっしゃ~~~って意気込んで思い切りプッシュを打ち込んだら、ネットに
かかった。
パートナーからは、
「今の球を強引にプッシュするのは無理だよ~」
って。
こんな経験ありますよね。
どのあたりまでがプッシュ出来て、どのあたりからは手堅く打たないといけな
いのか?ビミョ~ですよね。
ひとくちにネットの上、何センチ以上浮いたらプッシュしなさい。
ってそんなことは出来ませんよね。
叩けるか?叩けないか?
この見極めは非常に難しいです。
これは、経験を積めば積むほど、わずかに浮いた球でも「ワイパーショット」
を使って、叩き込むことが可能になります。
逆に初心者の方は、すぐにポ~ンと上げてしまいます。
でも、ここで「ワイパーショット」の説明や手法を解説はしません。
「頑張らない」がモットーですから(笑)
ここで気をつけていただきたいのは、安易に上げないこと。
そう、「叩くか上げるか」ではなく、「叩けないけど上げない」が大切です。
強打できるほど浮いていないけど、上げるのはもったいない。
そんなときは、ラケットを上から出して面に素直に当ててポトリと落とす。
「ストップショット」
を使ってください。
それも出来ない状況なら、せめてヘアピン。
ロビングで上げてしまうのだけは避けましょう。
次の球で攻撃されます。
それよりもとにかく相手に上げさせましょう。
「今の球上げちゃだめ~~~」
そんな声がどこからか聞こえてきたことありませんか?
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet
●--------
今さら聞けない質問集
--------●
【質問】
この時期試合に行くと、頭が痛くなります。
しっかり水分補給はしています。
【答え】
私も同じ悩みを持っていました。
多分、塩分の不足かと思います。
スポーツドリンクだけを飲んでいると、どうしても塩分が不足します。
ドリンクと一緒に塩分補給もしてください。
私は、これで頭痛が治りました。
私の考案したスペシャルドリンクもお試しください。
https://cookpad.com/recipe/4656170
●--------
名言・格言
--------●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
自分が何もわかってないということをわかっていること。
そして、それを乗り越えるようにずっと努力ができること。
それがプロだと思ってます
~ 山中教授 ~
●--------
読者の声
--------●
素人だらけの集団ですが、シャトルの交換は全日本クラスで、シャトル代も
かなりかかっていましたが、このグリーンに変えて安いし、長持ちすることから、
経理担当から喜ばれています。
もちろん、シャトルとしてのパフォーマンスもよく部員一同喜んでいます。
浮いた金額はバドミントン論夜の部に消えています。
シンシン様
オリジナルシャトルグリーンの感想を頂きました。
ありがとうございました。
このシャトルは2種検定球の羽根を使用しています。
ただ、検定とか取っていないのでその分お値段もお安くなっています。
社会人のクラブなら十分な品質だと思います。
シャトルグリーン 2,400円+税
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/shuttle/shuttle_bl
●--------
編集後記
--------●
北海道から戻りました。
な、なんですか?この暑さは!
異常ですね。大阪は亜熱帯地方じゃないですか・・・・
こう暑かったらバドミントンの練習に行く気力も失せてしまう。
この暑さを体験すると北海道はいいですね。
日中は結構気温が上がりますが、さらっとしていて快適です。
それに季節の移り変わりがはっきりしていて、四季を楽しめます。
一面雪景色だった町のあちこちに花が咲き、目の前に羊蹄山が見えます。
食べ物もおいしいし、ほんと素敵な街です。
ニセコに永住しよかな?と思います。
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html
ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/ ;
プロフィール:http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
◆────────────────────────────────◆
最近ブルーでしたが、ようやく復活したかな?
新しいビジネスも進みつつあります。