━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2018/5/7--
∨[] ┃
/ > ┃
───--─┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 ゴールデンウィーク
● 頑張らない上達法 ハイバックが打ちたい
● 今さら聞けない質問集 掛け声は違反?
● 名言・格言
● 読者の声 便利なバッグ
● 編集後記 長男のセブ島生活
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●--------
本日の話題
--------●
みなさんゴールデンウィークはいかがでしたか?
前半はよいお天気でしたが後半はあいにくだったところが多かったようです。
思う存分バドミントンの練習をした方、試合に出た方もいるかも?
私はいまも北海道ニセコに滞在しています。
スキーもしていますが、こちらの仕事もするために来ました。
先日は、寒くて山頂は雪が降っていました。
まだ桜も咲いていないし、春というには少し早い感じです。
今週は地元の奈良に帰ります。
再び私もバドミントンの練習に励もうと思います。
では、今回も楽しく行きましょう!
●--------
頑張らない上達法
--------●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「ボディアクションも大切」はいかがでしたか?
今回は、「ハイバックが打ちたい」をお送りします。
【ハイバックが打ちたい】
技術レベル 5 ★★★★★
今回は上級者の証し、一般市民プレイヤーのあこがれでもあります
「ハイバック」についてです。
市民大会でいうと1部で試合をしている男子、または全国大会などでは普通に
見かけるショットですね。
ハイバックとは、バック側に飛んできたクリアーを、フォアで回り込んで
打つことなく、つまり、ラウンドで打つんじゃなくて、相手に背中を向けた
体勢から後ろ方向にラケットを振り、打ち返すショットです。
分かりやすく言うと、バックハンドのまま頭上のシャトルを打ち返すような
感じですね。
見ていてもかっこいいし、あこがれてしまいます。
私自身も未だに上手く打ち返せません(汗)
ハイバックのコツってあるのでしょうか?
よく言われることは、
「ハイバックは力じゃないよ。タイミングだよ」
って、言われます。
良く見かける光景は、飛ばないもんだから一所懸命力を込めて打っている人。
すると、ますます飛ばない結果になるんですよね。不思議と・・・
ある指導者から聞いた話しですが、今はラケットが進化して軽く反発力も
強いので、振り抜くようなスウィングは必要ないそうです。
まずグリップを若干ウェスタン気味に持って、シャトルの落下点に入ったら、
肩→肘→手首→ラケットの順に出て行くような感じでスウィングし、シャトル
をヒットしたら、フォロースウィングをしないで止める気持でちょうどいい。
ということです。
ちょうど魚釣りで竿を振って仕掛けを遠くに飛ばす時の感じですね。
あの時って、竿を振り切りませんよね。
飛ばす瞬間に止めますよね。(女性には理解できないかな~~)
そんなふうに、ラケットの持っている「しなり」を利用して「はじく」
そんな感覚です。
何十球に一球か、「パチッ」って良い音が出て飛ぶとしめたもんです。
力を抜いてタイミングを計ってみてください。
あまり上手なお手本ではありませんが、動画も作ってみました。
なにか参考になれば幸いです。
バドミントンレッスン「ハイバック」
https://youtu.be/MllY-V_BeJg
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet
●--------
今さら聞けない質問集
--------●
【質問】
こんにちは。毎週楽しみにしている読者の一人です。
先日、中学生大会での出来ごとでの質問です。
実は娘が決勝戦で、ラリーを制してポイントを取った時
「ヨッシャ~」とか「ヘーイ」とか
自分に気合を込めるためにちょっと大きな声を出したり、
ガッツポーズをしたのです。
そしたら、それが相手に対する威嚇行為だと試合後、本部席の役員の
方より言われてしまいました。
本人は、全くそんなつもりもなく、ちょっとびっくりしていました。
この試合の勝ち優勝をしたので、ホットはしましたが、どの程度の声や、
しぐさなら許されるのか、バド研さんの経験上で結構です、教えてください。
名古屋市 主婦より
【答え】
ご質問ありがとうございます。
そして優勝おめでとうございます。
さてご質問ですが、
競技規則
第16条 プレーの継続、不品行な振舞い、罰則
第6項
(4) ラケットや身体でネットなどのコート施設を叩くとか、
耳障りな掛け声や叫び声を発するなど、競技規則を越えた不品行または
不快な行動
競技規則に上記のような記述があります。
このような行為はフォルトとされます。
ここでは、娘さんがどの程度の行為だったのか?が問題となります。
私の経験上、または私が主審の立場だったら、選手が「ヨッシャ~」と
言って、相手に向かってガッツポーズをとったら、一度目は呼んで注意を
します。
さらに再度同じ行為をしたらイエローカードを出します。
相手に向かって拳を上げる行為は、威嚇と取られても仕方がないかと
思います。
全日本の試合などで、「ヨッシャ~」と言って、後ろを向いて拳を握っている
姿をよく見かけます。
これですと、自分に対して気合を入れているふうに見えますので、
問題は無いかと思います。
試合も競り合ってきますと、どうしても熱くなります。
お気持は充分理解できますが、大きな大会ほど審判員の目も厳しくなります。
注意をしたほうが良いでしょう。
●--------
名言・格言
--------●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
すぐわかりましたという人間に、 わかったためしはない。
~ 小早川隆景(戦国武将) ~
●--------
読者の声
--------●
バドミントンの少年団に入っている娘が専用のバッグが欲しいと言い出し、
しかしYONEXは高いし、と思ってた所にこちらを見つけました。
青を購入しました。ピンクの方はハッキリしてない色だから嫌だとか。
私は男の子っぽくないんかねー?と思いましたが、実物見て「かわいー」
と言ってたので良いようです。
今までバラバラに持ってた靴とラケットが一緒に持ち運べるのでよかったです。
でも靴入れの留め具が硬いので指を挟みそうでこわいです。
でもとても迅速な対応して頂きよかったです。
オリジナルバッグの感想をいただきました。
ありがとうございます。
現在のモデルは縫製を改良しさらに使いやすく丈夫になっています。
お値段もお手頃、気軽に使っていただけます。
オリジナルリュック 4,300円+税
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/bag/rucksack
●--------
編集後記
--------●
長男がセブ島に留学してから一カ月になります。
英語がまったくできないので、心配していましたが、先日ひとりで
タクシーに乗って海に行ったとラインが来たので、なんとか
やっているんだと安心しました。
現地はとても物価が安くて、タクシーの初乗りは40ペソ(約90円)、
路線バスはどこまで乗っても7ペソ(約16円)です。
食べ物も日本人の口に合いますし、治安もそんなに悪くありません。
英語の勉強をしながら、ダイビングの上位ライセンスにチャレンジ
します。
もういちど様子を見に行きたいと思います。
格安飛行機があるみたいなので・・
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html
ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/ ;
プロフィール:http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
◆────────────────────────────────◆
連日コブの練習に励んでいますが、あいにくの天気が続きました。
この時期でも結構スキーヤーはいます。マニアックなスキーヤーばかり(笑)
毎日同じ人と会います。