━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2013/7/8--461--
∨[] ┃
/ > ┃
───--─┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 ラブゲーム
● 頑張らない上達法 ひざで殺す
● 今さら聞けない質問集 ジャパンヘッドコーチの言葉
● 名言・格言
● 読者の声 秘密のシャトル
● 編集後記 横浜名物のさんまラーメン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●--------
本日の話題
--------●
このメルマがは、東京のホテルで書いています。
久しぶりに横浜で講習会を開催します。
関東は数年ぶりの講習会ですので楽しみです。
さて、札幌で行われている、第63回全日本実業団選手権大会ですが、
速報をネットで見ていると興味深い数字がありました。
先週このコーナーで私が気になると書いた女子チーム。
彼女たち予選からのスタートだったんですね。
対戦結果を見てみると、いくつかラブゲームがありました。
ラリーポイントに変わってからラブゲームはほとんど見なくなりましたが、
シングルス、ダブルスともにあったようです。
やっぱ、いくら全国レベルの実業団選手でも、日本代表にかかると
こうも違うのか?って感じです。
この全日本実業団。出場は参加費1チーム8万円ですが、入場は無料です。
お得な大会ですね。
では、今回も楽しく行きましょう!
●--------
頑張らない上達法
--------●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「イラショナルビリーフ」はいかがでしたか?
今回は、「ひざで殺す」をお送りします。
【ひざで殺す】
技術レベル 3 ★★★☆☆
強い球を打つ事が上手な人は結構いますが、柔らかい球を上手に打てる人は
あまりいないような気がします。
そういう私も苦手なのですが、シニアの大会やレディースの大会などで、
上位に上がってくる選手にこういうタイプの人が多いのも事実です。
いかにして相手の速いスマッシュやドライブをかわすか?
またネット前にいかにふわりとヘアピン、ストップショットを入れるか?
是非マスターしたいものです。
えてして柔らかいショットを打とうとすると、手首やラケット面に意識を
集中してしまいがちです。
しかし、そこで微調整することは大変難しい技術が必要になることが多いです。
それよりもむしろ、プレイヤーの意識としては「ひざ」なんですね。
ひざのクッションを使って、シャトルの勢いを殺す。
ひざのクッションで、自分の身体のスピードを吸収する。
こんな感覚でしょうか?
例えば、ダブルスの前衛。
ネット前に上がってきたシャトルを、強打とみせかけて「ポトリ」とネット
前へ。
こんないわゆる「ストップショット」も手首で調整するのではなく、しっかり
踏み込んだ脚、ひざを使って柔らかく落としてみてください。
きっといっそうフェイントもかかりますし、楽にコントロールできるはずです。
あ!そうそう。
ネット前でフェイントする時は、怖い顔を作るのも忘れないで下さいね(笑)
顔もフェイントのうちです。
私もそれなら得意です。
って、ほんまか??(爆)
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
増刷により大幅値下げしました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/bo_801
●--------
今さら聞けない質問集
--------●
先週に引き続き、このコーナーを借りて気になる話題をご紹介します。
全日本実業団の予選を観戦したジャパンヘッドコーチ朴さんのコメントです。
大会2日目、日本代表の朴柱奉ヘッドコーチが会場を訪れた。
日本代表クラスがまだ出ていない全国大会の序盤戦を観るのは初めてという
朴ヘッドコーチ。
大会2日目、出場者の大半を占める仕事とバドミントンの両立に頑張る選手
たちへアドバイスを送った。
「ネットプレーを磨けば、もっと点がとれる」
「今日、会場にいる選手たちは、仕事をしっかりやってから練習する
バドミントンが大好きなクレイジーな人たちばかりでしょう(笑)。
日本代表と比べたら、たしかに差はあるかもしれませんが、集中している目を
見ていると、どれだけ真剣にやっているか、気持ちが伝わってきます。
清々しいですね。
そんな方々にアドバイスするとすれば、普段の練習ではゲーム練習だけでなく、
基礎打ちに時間をかけ、パターン練習も取り入れてほしいということ。
練習時間が限られているのはわかります。
でも試合前だけでもいいので、弱点を補強する部分練習は本番で効いてきます。
また、全体を見て感じるのは、ネット勝負がとても少なく、しててもミスが
多いこと。
ここを磨けば、もっと点が取りやすいのにと感じます。
ネットプレーを身につけるのには、時間がかかりますが、
逆をいえば苦手な人が多いので一度身につけたら有効な武器になるはずです」
朴コーチは、1992年バルセロナ五輪男子ダブルス優勝をはじめ、
国際舞台で数々の栄光をつかんだ。
かつて「ダブルスの神様」と呼ばれた氏からの珠玉のメッセージだ。
日本バドミントン協会HPより
たまたま本日のテーマともかぶりました。
私もトップ選手の大会の審判をしていて、彼らのネットプレーには
毎回驚かされます。
ネットインしたシャトルは、速いスマッシュよりも決まるんじゃないですか?
●--------
名言・格言
--------●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
人は自分に賛同してくれる人といると快適だが、
自分と賛同しない人といると成長する。
~ フランク・A・クラーク (作家) ~
●--------
読者の声
--------●
いつもお世話になっております。
このたび,初めて秘密のシャトルを購入させていただきました。
使用してみた感想は『すごくいい!』でした。
さすが2種検定球の素材を使っていますね。
まずは丈夫ですし,多少へたってきても,十分に使えます。
これで,この値段とは,本当に驚きです。
次回も使用したいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
三重県 Oさま
素敵な笑顔の写真も一緒に送って頂きました。
ありがとうございます!
たまたま入手できたシャトルです。定番商品ではありませんので、
いつもご提供出来るわけではありませんが、やっぱいいですね。
も少し在庫確保しています。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/shuttle/s-outlet
●--------
編集後記
--------●
横浜講習会も無事に終了しました。
遠くからは、千葉県、東京都からもご参加いただきました。
参加いただいた会員様、暑い中お疲れ様でした。
そして、体育館の手配から当日の受付まで段取りしていただいた横浜支部長さん
ありがとうございました。
みなさんのおかげで、今回も笑いの絶えない楽しい講習会となりました。
終わってから、支部長さんが準備してくださった食事会に行きました。
そこで、生まれてはじめて横浜名物の「さんまラーメン」を食べました。
あまりに珍しいラーメンだったので写真を撮りました。
こんな変わったラーメンです!
http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/entry-11568319026.html
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html
ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com
私のプロフィールはこちら・・http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
◆────────────────────────────────◆
今回の東京行きは、関空~成田で格安航空を利用しました。
なんと!片道3020円!!びっくりです。
機内も快適でした。ここまでくるとライバルは夜行バスか??