報告が遅れましたが、
5月27日(土)大阪のなみはやドームで開催したチャリティー大会
「第11回チャリティバドミントン大会in大阪」
は無事終了いたしました。
和気あいあいとした雰囲気のなか、大きな問題も無く、滞りなく無事終了し、今回もたくさんの笑顔があふれる大会でした。
全国各地から、たくさんご参加いただきありがとうございました。
大会を楽しんでいただけたのではないかと思います。
そうそう、テラルネッサンスチームが試合に勝ちましたよ!
大会始まって以来の快挙!!
ずっとお預け状態だった、念願の初勝利を手にすることができました。
本当に、おめでとうございます。
準備や後片付けにお手伝いいただいた方々、ありがとうございました。
こういった皆様の変わらないご協力があってこそ、大会を開催し続けることができるのだと思います。
今大会を通じて集まった義援金は「208,600円」です。
ご協力、ありがとうございました。
第10回の記念大会では、
カンボジアの地雷埋設地域にある貧困村スラエ・スダウ村に小学校を建設するプロジェクトを立ち上げ、無事小学校が完成しました。
http://www.ganbaranai-bad.com/activity/
今回の義援金も、認定NPO法人テラ・ルネッサンスを通じて、カンボジアの子供たちのために使われることになります。
今後も、第12回大会、第13回大会、と続けていき、
共に子どもたちの成長を見守っていければと思います。
その為には、皆様のご協力が不可欠です。
ご配慮賜りますよう、今後ともよろしくお願いいたします。
ここで、お知らせなのですが、
遠方のため参加できなかった方や、都合の付かなかった方からいただく「チャリティに協力したい!」と熱い要望に応え、チャリティー商品の販売を行います。
チャリティシャトル、チャリティタオルに加え、これまで、チャリティ大会当日の販売ブースでのみ販売させていただいておりましたチャリティーバザー品を、頑張らないバドミントン研究会特設サイトでもお買い求めいただけるようにしました。
■チャリティーシャトル(1ダースにつき、30円の寄付)
品質は最高級クラスの練習球。練習球としては申し分のない性能です。
2層コルクのラケットの当たる部分に、検定球でも使用されている天然コルクを配置することで、
心地よいインパクトと、上質なガチョウの白くてきれいな羽根を選別し、安定した飛行性能を実現。
カンボジアの子どもたちだけではなく、すべてのバドミントンプレイヤーも笑顔するシャトルです。
1ダース
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/charity_sale/shu-cha
10ダースセット
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/charity_sale/shu-chax10
■チャリティータオル(1枚につき、500円の寄付)
厚さ1mmの極薄にもかかわらず、250ccの水を吸収できる驚異のマイクロファイバータオル
驚くのはマイクロファイバーの薄さと吸水性だけではありません。
光触媒加工がされているので、光に当てるだけで抗菌防臭が出来る優れものなのです。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/charity_sale/towel_ct
■チャリティー商品(全額寄付)
バザーに使ってほしいと、たくさんの方々からご提供いただいたバザー品はこちらからご購入できます。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/charity_sale
是非、ご覧いただき、チャリティ大会や、カンボジアの子どもたちに思いを寄せながら、気に入った商品をお探しいただければと思います。