■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 5年ぶりのレッスンDVDが完成しました
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは
バド研マスターです。
長らくレッスン動画を作っていませんでした。
もちろんその間、バドミントンから遠ざかっていたわけではなく、
毎週の自身の練習はもちろん、各地で講習会も開催していました。
この5年間で新たに気づいた技術や、効率のよい練習法など、数えれば
キリがないほどありました。
ただ、それをまとめる時間がありませんでした。
今回、思い切って時間を作り、私が会得した新しいさまざまな練習法を
動画にまとめました。
しかも今回は、それぞれの練習法を「1分間」という短時間にまとめています。
これは、通勤通学の途中でも、ちょっとした空き時間でも、PCでもスマホでも
いつでもどこでも気軽に見て頂けるようにとの思いで作りました。
1分間にまとめるのが困難だった練習法もありましたが、 エッセンスのみに
絞って、ギューッと濃縮した内容になっています。
しかもその数「38個」
38種類の練習メニューを1分間動画にまとめました。
これだけあれば、毎日練習しているジュニアチームや学校の部活でも、
マンネリ練習から脱却できるんじゃないでしょうか?
このレッスンDVDの発売に先立ち、無料視聴キャンペーンを企画しています。
詳細はまだ発表出来ませんが、来週には準備が整うと思います。
38の練習メニューの一部をチラッとご紹介しますね。
1、椅子を使ったハイバック(クリアー系)
上記のような練習方法です。って、分かりませんよね~~(笑)
ジュニア、学生はもちろん「頑張れない」大人の方にも、気軽に練習して
もらえる内容です。
実際、動画のモデルは「オヤジとおばさま」です。(失礼)
来週の無料視聴キャンペーンをお楽しみに!