~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2024/10/7
∨[] ┃
/ > ┃
────┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 新ヘッドコーチに大堀氏
● 頑張らない上達法 スタンス
● 今さら聞けない質問集 ラケット面を見る?
● 名言・格言
● 読者の声 クリアーが飛ぶラケット
● 編集後記 リライブシャツ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●——–
本日の話題
——–●
またもやネット上を騒がせているこの話題・・・
「日本バドミントン協会 再びエントリーミス 国際大会出場できず」
ちょっとこの話題はひとまず置いといて、こちらを
「バドミントン日本代表、新ヘッドコーチに大堀氏 20年率いた朴氏退任」
日本バドミントン協会は1日、日本代表ヘッドコーチ(HC)に
大堀均氏(56)が来年1月に就任すると発表した。
20年務めた朴柱奉HCは契約満了で退任する。
大堀氏はパリ五輪女子シングルス代表の大堀彩(トナミ運輸)の父。
福島・富岡高では監督として桃田賢斗ら多くのトップ選手を育て、
現在はジュニア日本代表のHCを任されている。
元韓国代表で五輪金メダリストの朴氏は2004年にHCに就任。
12年ロンドン五輪では女子ダブルスの藤井瑞希、垣岩令佳組が
日本勢初のメダルとなる銀を獲得するなど、日本バドミントン界に貢献した。
JIJI.COM より
朴柱奉コーチお疲れ様でした。
彼の功績は偉大だと思います。
では、今回も楽しく行きましょう!
●——–
頑張らない上達法
——–●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「ガット講座」はいかがでしたか?
さて、今回は、
【スタンス】
技術レベル3 ★★★☆☆
今回は、足の幅、いわゆるスタンスについて考えます。
身長が高くて足の長い人は、当然スタンスが広くてフットワークも楽でいいなぁ
なんて考えます。
逆に身長の低い人は、スタンスの幅をカバーすべく素早くコートの中を動き
回る必要がありますね。
しかし、トップ選手の試合を見ていても、背が高くてスタンスの広い選手が
小柄な選手に負けるなんてことはよくあります。
ですから、バドミントンにおいては、身長の高い選手が多少有利になることは
あっても、それは絶対的な差にはなりにくいのだと思います。
ところで、今回はその「スタンス」について私が感じたことをご紹介します。
移動している時のスタンス。
いわゆるフットワークのスタンス。
これはその場面場面で色々ですから、大きい一歩でシャトルを取りに行く場面も
ありますし、シャッセを使って継ぎ足で移動する場合もあります。
一概に、これくらいの幅が正しいと言えるものではありません。
ここで注意していただきたいのは、構えているときのスタンス。
狭くないですか?
初心者の方ほどこのスタンスが狭いように感じます。
私だけかな?
パッと見「棒立ち」状態の原因がこれですよね。
特に女性のプレイヤー。
スタンス狭いですわ。
もっと足開いて構えてください。
恥ずかしいと思うけど(照)
肩幅よりもまだまだ広くです。
そうするとですね、相手のスマッシュがよく見えますから・・・・
だまされたと思ってスタンスを広く取って構えてみてください。
結果、目の高さが低くなって、相手のショットが見やすくなります。
スタンスはそのままで、前かがみになって、おへそから上半身を折り曲げる形
でも目線は下がります。
でもそれじゃあ今度は動けなくなるし、ラケットワークもスムーズに出来ません。
レシーブの時にフレームショットが多い人や、空振りすることのある人、
今度の練習の時に、スタンスを広く取ってみてください。
きっと「何か」が変わりますから。
最初は気持悪いけどね(笑)
慣れますから。
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
●——–
今さら聞けない質問集
——–●
【質問】
自分が動くとき、シャトルがどの方向に来るのか、相手の打つラケット面を
見るよう言われます。そうすればすばやく動けると。
でも、私は、シャトルばかりを追ってしまい、動きが遅いです。
特にプッシュやドライブで、左右に来るシャトルに対応するのが遅くなって
しまいます。
だから、前後の動きも同じなので、ドロップをうって、次に相手がヘアピン
なのか、ロブなのか・・
見ようとしてじっと見すぎて、身体の動きにつながらず・・
面を見るどのようナことに注意すればいいでしょう・??
【答え】
ラケットの面を見るということですが、バドミントンには色々な指導の論理
があり聞く人によって、コーチによってまちまちなのが現状です。
そういう意味で、私は特にラケット面を意識して見るイメージは持っていま
せん。
自分が打ったショットの球種、コース、スピードなどから返球のコースを
予想します。
っていうか、自然とわかってくると思います。
みゆきさんもそうだと思いますが、相手のバックの奥の厳しいコースを突いて、
そこから強烈なスマッシュがしかもクロスの方向に飛んでくる。
なんてことはない。って体感的に分かりますよね。
そんな時も、じっと相手のラケット面を見て動く必要があるとは思えません。
面だけを注視するのではなくラリーの状況、相手の身体の向き、視線、クセ。
などなど、全体的な「雰囲気」から返球コースを読むのが一般的かと思います。
ラケット面に固執せず、もう少し広い視野で相手を見てもいいのでは
ないでしょうか?
何かひとつでもヒントになれば幸いです。
では今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。
●——–
名言・格言
——–●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
上司が嫌なヤツだと思っても、自分に非があるかもしれない。
いつか見返してやろうと一生懸命やっていれば、案外認めてもらえるもの。
~ 石破茂ー ~
●——–
読者の声
——–●
確かにクリア-が良く飛ぶ様な気がしますが前のモデルの方がデザインもよく(ゴールド)
グリップも丁度いい太さでしたが、今回のラケットはグリップが太すぎるように感じました。
その他は重さも丁度よく使いやすいと感じました。次回も購入したいと思います。
ミギャー様
非常に軽く使いやすい。既に持ってるyonex nanoray750 にかなり近い感覚で使えました。
最初に巻いてあるグリップが私には合わない感じなので、
グリップを変えると更に使いやすくなるのかなと思ってます。
なおや様
オリジナルラケット Comfort Nano 1000-9 のレビューを頂きました。
ありがとうございます。
グリップが少し太く感じるようですね。
元グリップを剥がして、お好みのテープを巻いて頂くと良いかと思います。
貴重なご意見を頂きありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。
クッショングリップ(下巻き用)
https://www.ganbaranai-bad.com/c/ac_902/lower-winding/accg01
グリップテープたくさん種類あります
https://www.ganbaranai-bad.com/c/ac_902
クリアーが飛ぶ!と話題のラケット
https://www.ganbaranai-bad.com/c/racket/1000-9
●——–
編集後記
——–●
秋の大会シーズンですね。
私も地元の大会を中心に10月は毎週のように試合に出ます。
ところが、最近練習あとに肘の内側が痛くて・・・
サポーターをしたり、トルマリンシールを貼ったり。
トルマリンと言えば、これ、気になっているんです。
欲しいけど高いしなぁ
/
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはマイページから出来ます。
https://www.ganbaranai-bad.com/my/top
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
プロフィール:https://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
◆────────────────────────◆
団体戦とシングルスが楽しい