━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
。
ρo/ 2018/4/9--
∨[] ┃
/ > ┃
───--─┸─ ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
~そんな大人のバドミントン研究会~
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。
~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題 奈良県親睦大会無事に終了
● 頑張らない上達法 プッシュはダーツで
● 今さら聞けない質問集 最初のラケット
● 名言・格言
● 読者の声 クリアーが飛ぶようになりました
● 編集後記 潜水士ってなに?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
●--------
本日の話題
--------●
先週の日曜日4月1日に開催された奈良県親睦バドミントン大会。
北は北海道から、岡山県までたくさんの方々にご参加しただきました。
ほんとうにありがとうございました。
今期もとっても楽しい大会になりました。
その様子を写真とともにブログに掲載しました。
https://ameblo.jp/ganbaranai-bad/entry-12365458082.html
勝ち負け関係なしの親睦大会なので、試合ははじめてって方も気軽に
ご参加いただけます。
さらに遠方からお越しの方には、奈良県名物「柿の葉寿司」のプレゼントも。
そして、閉会式には恒例のじゃんけん大会があります。
今回もラケットとラケットバックをゲットされました!
次回は秋に開催予定です。
たくさんのご参加お待ちしています。
では、今回も楽しく行きましょう!
●--------
頑張らない上達法
--------●
今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「左利きって嫌い!?」はいかがでしたか?
今回は、「プッシュはダーツで」をお送りします。
【プッシュはダーツで】
技術レベル 3 ★★★☆☆
バドミントンのショットの中で、一番決め球になりやすいショットは
なんでしょう?
スマッシュでしょうか?
いえいえ実はプッシュなんですね。
ネット前から、すばやく相手のコートに押し込むショット、文字通り
プッシュですね。
このショットは、相手との距離が近いので、ヒットした瞬間にするどい球が
自分のところに飛んできますから、ゆっくりレシーブしようと構える
時間的余裕が持てないわけですね。
この決まりやすいプッシュですが、テイクバックもフォロースウィングも
ほとんど必要ありません。
またラケットを出来るだけ短く握って打つほうがスムーズに打ちやすいで
しょう。
そして、強打する必要はなく、角度をつけてコースを狙うことに重点を
おきましょう。
そのときのイメージは、「ダーツ」の矢を投げる時のイメージです。
ヒジをやわらかくして、ヒジから先、おもに手首を使って投げますよね。
ラケットのスウィングのイメージとしては、あれに近い感じですね。
そのイメージでラケットの先っぽのほうで「ペチッ」って感じではじいて
ください。
決して「振る」イメージを持たないように・・・・
あ、ダーツをしたことがない人は・・・・・・
とりあえずバドミントンをする前にダーツをしましょう(笑)
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。
毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet
●--------
今さら聞けない質問集
--------●
【質問】
この春からバドミントンを始めます。
ラケットの選び方を教えてください。
【答え】
ご質問ありがとうございます。
そうですね。ラケットもピンキリで迷いますね。
最初はあまり高いラケットは必要ないと思います。
少し慣れてきて、いろいろなショットが打てるように
なったら、自分に合うバランスも分かってくるでしょうから、
その時にもう一本買えばいかがでしょう。
最初の一本は、1万円前後のオールカーボンをお勧めします。
あまりに安いとスチール製になり、重くて使いまわしに苦労し、
上達を妨げかねません。
オールカーボンで軽めのラケットが使いやすいかと思います。
当店おすすめは、ConfortNano500 9,800円+税 でお手軽です。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/cf500
●--------
名言・格言
--------●
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
この世で一番重い物体は、もう愛していない女の体である
~ ??? ~
●--------
読者の声
--------●
クリアーが、飛ばなくなり気持ちが落ち込んでいました。
以前のようにまではいきませんが、飛ぶようになり嬉しいです。
もう少しバドミントン続けられそうです。
ama様
オリジナルラケットComfortNano1000の感想をいただきました。
みなさん口々にクリアーが飛ぶようになったと言われます。
きっと柔らかいシャフトの影響なのでしょうね。
ご存知のとおり現在DVDを1枚プレゼントしています。
この春、あたらしいラケットで気分も一新。楽しんでみませんか?
https://goo.gl/81gT7g
●--------
編集後記
--------●
ニセコにいます。
明日、関西空港へ向かいますが、そのままセブ島に行きます。
息子が留学するので連れていきます。
彼は高校在学中に「潜水士」の資格を取りました。
一級小型船舶も持っています。
潜水士ってどんな仕事やるん?
水中土木とか
なんや?すいちゅうどぼくって??
橋げた作るのに海のなかで溶接したりするねん
めっちゃ給料いいらしいけど、何人も死んでるらしいで
ええやん!ええやん!それやれよ!
な、なんでやねん!死にたくないわ~~!
って、ことで彼はダイビングのインストラクターになるらしいです。
せっかく老後は楽できると思ったのに・・・
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html
ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!
では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────────────◆
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
管理人 バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com
公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/
関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/ ;
プロフィール:http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
◆────────────────────────────────◆
北海道のニセコでメルマガを書いています。
家の片づけ、スキー用具の片付けに来ました。
昨日は雪がふりました。
奈良では桜も散ったというのに、ここはまだまだスキーシーズンです。